横浜町田ICの新ランプ、2018年度完成 国道16号保土ヶ谷バイパス「町田立体」に接続 2016.11.02 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 自動車, 道路, 高速道路 国道16号保土ヶ谷バイパスの「町田立体」に接続する、東名高速・横浜町田ICの新しいランプが、2018年度に開通する見通しです。 【写真】建設中の新ランプ、現在の状況 「町田立体」の横に高架橋を建設し、新たなランプが整備される(画像出典:国土交通省関東地方整備局)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 国道16号保土ヶ谷バイパスが延伸 国道246号またぎ八王子方面へ 実はまちがい? プロに聞いた洗車の常識・非常識 悲劇、愛車のライトに黄ばみが… 予防、対策はできるのか なぜ大和トンネルは渋滞名所であり続けるのか 解消を妨げている東名の「蓋」 圏央道問題を見落とし? 新小仏トンネル、下りも整備すべき充分な理由 最新記事 「成田空港唯一のエアポートホテル」ついに”最終営業日”を迎える 利便性高そうなのになぜ閉館? 「小さな心臓発作が起きた」激キツのフライトが発生! シートベルトの意味0%!! インドLCCで起きた”悲劇”とは 「クルマの傷消しクリーム」ってマジで使えるの? YouTube広告などでは“魔法のよう” 専門業者に聞いてみた 「中部縦貫道」開通が“3年延期”へ 福井-岐阜の未開通部さらに遠のく “厳しい地質”と“湧水”で工事難航 ソ連のT-34&KV強すぎ!! 対する「戦車大国」ドイツが造った間に合わせ兵器とは 実は“陰の立役者”かも コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント スローな運転にしてくれ‼ 2016/12/01 at 19:48 Reply なにがなんだかわかんない。あの辺は道が複雑に成りすぎ。狩場インターみたい。使い勝手が悪い。 冬子B 2018/01/06 at 09:13 Reply 街路樹が壊滅でかなしい。もはや人間の住む町ではない。
なにがなんだかわかんない。あの辺は道が複雑に成りすぎ。狩場インターみたい。使い勝手が悪い。
街路樹が壊滅でかなしい。もはや人間の住む町ではない。