横浜町田ICの新ランプ、2018年度完成 国道16号保土ヶ谷バイパス「町田立体」に接続 2016.11.02 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 自動車, 道路, 高速道路 国道16号保土ヶ谷バイパスの「町田立体」に接続する、東名高速・横浜町田ICの新しいランプが、2018年度に開通する見通しです。 【写真】建設中の新ランプ、現在の状況 「町田立体」の横に高架橋を建設し、新たなランプが整備される(画像出典:国土交通省関東地方整備局)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 国道16号保土ヶ谷バイパスが延伸 国道246号またぎ八王子方面へ 実はまちがい? プロに聞いた洗車の常識・非常識 悲劇、愛車のライトに黄ばみが… 予防、対策はできるのか なぜ大和トンネルは渋滞名所であり続けるのか 解消を妨げている東名の「蓋」 圏央道問題を見落とし? 新小仏トンネル、下りも整備すべき充分な理由 最新記事 NEXCO東日本「冬用タイヤ必ずつけて!」と“事故車”を公開「無謀すぎる…」と困惑のコメントも ぜーんぶ「エンジン逆っ!」 バイクも有名な“名門航空メーカー”を、なぜトルコの新興勢力が買収したのか 【ロシアの極東戦略とは】「日本からアメリカ撤退」「日本の中立化が条件」これからの日本の防衛について 【空から撮った鉄道】新幹線にも“廃線”があるの…? 激レアスポット「新幹線・在来線の合流地点」 「酷道」また一つ解消! 高速道路と“幻の鉄道”が通る山中のバイパス 39年越し完成 でも県境はガッツリ酷道!? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント スローな運転にしてくれ‼ 2016/12/01 at 19:48 Reply なにがなんだかわかんない。あの辺は道が複雑に成りすぎ。狩場インターみたい。使い勝手が悪い。 冬子B 2018/01/06 at 09:13 Reply 街路樹が壊滅でかなしい。もはや人間の住む町ではない。
なにがなんだかわかんない。あの辺は道が複雑に成りすぎ。狩場インターみたい。使い勝手が悪い。
街路樹が壊滅でかなしい。もはや人間の住む町ではない。