小海線に新しい観光列車 改造車2両を来夏導入へ JR東日本 2016.11.07 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: JR東日本, 列車, 観光列車, 鉄道 JR東日本長野支社が、小海線に新しい観光列車を導入。2017年7月以降、土休日を中心に運行が始まる予定です。 【写真】JRの「最高駅」を通る小海線 小海線の野辺山駅(長野県南牧村)は、標高がJR線のなかで最も高い1345.67mの場所にある(2008年7月、恵 知仁撮影)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 日本で一番短い鉄道路線、所要時間わずか1分 その意味は? 日本一は東京? 名古屋? 日本で一番遅くまで走っている列車は 札幌~福岡間を43時間で走破 JR貨物「最長距離列車」はどのように運用されている? 鉄道ファンはなぜ特急「北アルプス」が好きなのか その十分すぎる理由 元は撮り鉄用語 「バリ鉄」が持つ別の意味 最新記事 山陽道から港まで“一本道”に!「岡山環状道路」2026年度に延伸へ 国道の渋滞ポイントも改善か なぜJR山手線に「快速」走らせない? 「実は用意してマス」言われりゃ納得! 速達性ヨシ 未来の兵器「レールガン」自衛隊が新たなクリア画像を公開! 海自トップも興味津々? 降車ボタン押すと蒸気がシュウゥゥ… 大改造された路線バス 乗車は水着で!? 土砂崩れの宗谷本線、18日ぶり運転再開 盛土の崩壊から復旧 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 宮内佑輔 2016/11/08 at 07:28 Reply 早く乗りたいです!?撮影もしたいです!?
早く乗りたいです!?撮影もしたいです!?