京都鉄道博物館、入館者100万人を突破 オープンから半年 2016.11.14 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: JR西日本, 施設, 趣味, 鉄道 2016年4月に開館した「京都鉄道博物館」。その入館者が2016年11月12日、100万人を突破しました。 【写真】透明な自動改札機 「京都鉄道博物館」で展示されている、内部が見える自動改札機(2016年4月、恵 知仁撮影)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 幻の「寝台新幹線」も 京都鉄道博物館、初の企画展「寝台列車の軌跡」開催 鉄道ファンはなぜ特急「北アルプス」が好きなのか その十分すぎる理由 日本一低いJR駅は日本一高いJR駅? そのワケとは 「京都鉄道博物館」誕生、その魅力とは 本州JR3社の博物館出そろう 日本一狭い? 2人で満員、入口極小の駅そば店、なぜ誕生? 最新記事 夜行列車を毎週運行へ 昭和の「山岳夜行」復刻 7・8月に大井川鐵道が企画 ぶっちゃけ「中国製旅客機」はボーイング・エアバスに勝てるのか? 肩を並べるのに“必要な要素”とは 日本唯一、高速「ダブル“右ルート/左ルート”」なぜできた? 道間違えたらアウト!な高難易度のワケ 「カシオペア」26年の歴史に幕!「サンライズ」とほぼ同期 寝台特急を“非日常”にした立役者 ロシア軍の陣地に「レオパルト」戦車の砲弾が直撃 激戦地の戦闘を上空から捉えた映像が公開される コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント