ケンメリ世代にブっ刺さる!? 光岡「M55」第2弾モデル28日発売へ カラーがめっちゃ増えた!
光岡自動車が「M55」の量産第2弾モデル「M55 1st Edition」を正式発売します。
6MT廃止もグレード&カラーは拡充!
光岡自動車は2025年11月27日、5ドアファストバックの「M55」の量産第2弾モデル「M55(エムダブルファイブ) 1st Edition」を28日に発売すると発表しました。
M55は光岡の創業55周年を記念し、「(同社と同じ)55年の人生を歩んだ『同世代の方々』をメインターゲット」としたモデルとして、ホンダの現行「シビック」をベースに開発されました。
2023年11月にはコンセプトカーの「M55 CONCEPT」がお披露目され、翌2024年11月には市販化第1弾モデルとなる「M55 Zero Edition」が登場。SNSでは、1970年代のスポーツカーを思わせるクラシカルなデザインが「アメ車みたい」「フロントグリルがケンメリ(4代目日産スカイラインの通称)にそっくり」などと、大きな反響を呼びました。
M55 Zero Editionは限定100台が抽選販売だったものの、光岡自動車は好評を受け、量産第2弾モデルを準備。2025年3月27日に「1stエディション」の名で発表し、予約注文の受付を開始していました。
M55 1stエディションは、先行したZero Editionがボディカラー1色・6速MT車のみの設定だったのに対し、今回はボディカラーが標準4色+オプション6色の計10色に拡充されました。一方、ベースとなったシビックのマイナーチェンジに伴い6速MT車は消滅しましたが、グレード体系もハイブリッド車2グレードとガソリン車1グレードの計3グレードへと拡充されています。
1stエディションは2026年のイヤーモデルとして生産・販売される計画で、台数の上限は250台を予定しています。販売価格は税込み756万8000円~842万7100円で、すでに申し込み台数は約150台に達しているとのことです。
また、光岡はM55 1stエディションの発売に合わせて、全国の取扱拠点で同社の一斉展示を開始するほか、12月27日からは羽田空港の第2ターミナルでも特別展示を実施する予定です。




コメント