JR東海、在来線にもホームドア導入へ 幅広間口で多様な車種に対応 2016.12.16 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: JR東海, 安全, 鉄道, 駅 JR東海が在来線向けに開口部が広いホームドアを試作。名古屋市の金山駅で実証実験を行う予定です。 【画像】形式や種類によって異なる車両のドア位置 車両の形式や、先頭車と中間車といった種類によって、ドア位置が異なる(画像出典:JR東海)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 鉄道ファンはなぜ特急「北アルプス」が好きなのか その十分すぎる理由 日本一は東京? 名古屋? 日本で一番遅くまで走っている列車は 日本一短い駅名「津」 「世界一短い駅名」になるための秘策とは 「エル特急」いつの間にか影薄く 残りわずか5種 特急大衆化の立役者はいま… 鉄道、道路の「上り」「下り」はどう決まる? 上下逆転のケースも 最新記事 「KK線」本当の“最後の日”がスゴすぎた! 66年を凝縮 二度と見られない光景が出現 『トップガンマーベリック』みたい!? F/A-18やフランカーが「山の隙間」を低空飛行でかっ飛ばす! 12か国参加の演習 【空から撮った鉄道】セントレア開港20th 名鉄×海上空港は、赤い電車と白い飛行機が好対照 「ウンチから電気作りま~す」ダイハツの驚愕チャレンジどうやって? 将来はそれでクルマづくりの動力へ スターリンも悩んだ! ソ連に飛来したアメリカの爆撃隊どう扱う? 秘密警察が考えた「稀代の大芝居」とは コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント