新幹線車掌の携帯端末に新型 「きっぷ読み取り装置」で入力省略 JR東海 2016.12.22 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: JR東海, きっぷ, サービス, 新幹線, 鉄道 東海道新幹線の車掌などが使用する携帯端末に新型が導入されます。きっぷの変更時などに磁気情報を読み取ったり、異常時には運行情報が端末に配信されたりするなど、機能強化が図られます。 【画像】新型端末で車内発券業務はどう変わる? きっぷの情報を読み取り、マルスシステムと連携することで情報の入力が省略され、時間短縮に(画像出典:JR東海)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 これがなければ「のぞみ」は静岡止まり? JR東海、周波数変換装置を取り換え 新幹線きっぷ、謎の「■■■■□□□□・・・・」 その意味と法則 “カモノハシ”700系、東海道新幹線から引退へ 2019年度末 珍しい赤の「青春18きっぷ」、2016年12月で発売終了 JRきっぷ、謎の文字列(2-タ)(5- ) それが意味する「あること」 最新記事 海自が巨大な「新型補給艦」導入へ 何隻建造する? いよいよ始まる“縁の下の力持ち”の世代交代 「1番驚いた」米軍基地ら主催の「空の祭典」でスペシャルなANA機飛来、SNSで話題に! 「ここで見られるとは…」 【空から撮った鉄道】「あの大穴はなんだろう!?」 駅前に“大型船のドック”出現 交通の要衝が、県の代表駅へと大改造 運賃最大43%引き! 「高速バスデビュー」後押しするセール開催 ウィラー 『紅の豚』の登場機体 実は元ネタあった!? "水上機”の世界最速レース 国の威信を賭け 大戦中の戦闘機の元になった機体も コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント