戦国時代の名城にちなむ「小谷城スマートIC」、北陸道に2017年3月誕生 2016.12.22 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: NEXCO中日本, 自動車, 道路, 高速道路 北陸道の木之本IC~長浜IC間に「小谷城スマートIC」が開通。戦国時代の名城にちなむこのスマートICの付近には、歴史的な観光資源も存在します。 【地図】小谷城スマートICの位置 区間は木之本IC~長浜IC間。岐阜県に通じる国道365号や303号にもアクセスしやすい(画像出典:NEXCO中日本)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 中部横断道・六郷~増穂間、2017年3月開通 PAも同時オープン 登り坂「遅い車は登坂車線」から速い車が追い越す形に 中央道で試行開始 圏央道・八王子西ICが12月にフルIC化 関越道方面も出入り可能に 「一度降りて給油」可能に 東海北陸道・福光ICで路外給油の社会実験開始へ 高速の暫定2車線問題、改善への課題 低い安全、利用価値 最新記事 日本でもおなじみ航空会社「戦闘機もつくってます」実は自衛隊も世話になってます!? “軍民両用”会社が大型受注 JALの「メモリアルな現・国際線フラッグシップ」がまもなく退役へ! ”長~い胴体”が特徴…最後はドコに飛ぶ? 『となりのトトロ』に出てきそう!? 昭和レトロな「トツバイ」「ビジバイ」なぜ消えた?「スーパーカブ」とは似て非なるもの 日本で唯一!? 滋賀県オンリーワンの新幹線駅からスグ 「鉄道の要衝」に残された激レア戦争遺構、行ってみた! ロシア軍の攻撃ヘリ ドローンに撃墜される!? 飛行中に横腹に突っ込む瞬間が公開される 上下の回転翼が目印 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント