「日本一短い」芝山鉄道が利用者1000万人突破 記念乗車券を発売 2017.01.06 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: きっぷ, 京成, 芝山鉄道, 鉄道 成田空港内にある東成田駅と、空港南側に位置する芝山千代田駅の1駅間2.2kmを結ぶ芝山鉄道。その利用者が1000万人を突破したことを受け、記念乗車券が発売されます。 【画像】「日本一短い鉄道」利用者数の推移 「芝山鉄道ご利用者数1,000万人突破記念乗車券」の裏面イメージ。2002年に開業し、2009年に累計利用者数500万人、そして2016年には1000万人に達した(画像出典:芝山鉄道)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 日本で一番短い鉄道路線、所要時間わずか1分 その意味は? 新京成の蛇行なぜ? 津田沼にはそれを造った組織の遺構も となりの駅まで列車で最短38分 離れすぎの2駅、その事情 成田スカイアクセス線に沿う「北千葉道路」、千葉ニュータウンから印旛沼まで開通へ 各駅停車で385km、8時間21分「日本一長い鈍行」 ひとつはもう乗れない可能性 最新記事 「関門トンネル」67歳…今後どうする? 老朽化する“世界初の海底道路” 無料化は無理? 最初は「銀釜」では最後は…? 九州発「新幹線レール」はるばる北海道に到着! 駅では出迎えも ANA「レアな特別機で行く普段は乗れない珍路線」なぜ運航? 乗ってみたら「通常便といろいろ違う」…でも濃かった! 海自艦艇「米中対立の最前線」に外国艦艇として初寄港! でもナゼ日本が…? 考えられる理由とは 元京王の名車の“最も原型に近い編成”で特別運行 往年の「スーパーライナー」級ダイヤ 1日限り コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント