国内唯一の現役石造り機関庫、明治時代の姿に復原 JR九州 2017.03.01 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: JR九州, SL列車, 施設, 鉄道, 駅 JR肥薩線の人吉駅構内にある機関庫が、1911年の建設当初の姿に復原されました。 【写真】復原前の人吉機関庫 鉄骨トラス造りなどが残る復原前の人吉機関庫(画像:JR九州)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 JR九州に黒字路線はひとつだけ 「分け方」で変わる路線の命運 夜行「サロンカーあかつき」大阪~長崎間で運転 「長崎DC」10月スタート 「SLやまぐち号」新車導入 見た目は旧型、中身は最新に 筑豊本線の若松駅がリニューアルへ 歴史と未来を「色」で表現 JR九州 札幌~福岡間を43時間で走破 JR貨物「最長距離列車」はどのように運用されている? 最新記事 空自の“対艦番長“F-2に「強力な長槍」搭載へ 凄まじい威力を示すイメージ映像が公開 敵の艦隊が火だるまに 一度感染すると、他人にうつすまで治らない!? スズキの熱狂的ファン「鈴菌」感染者の特徴とは 万博会場まで“あっという間”! 暫定開通した「作りかけ高速道路」で行われている“日本初”とは? 実道路にフィードバックへ 阪神高速 日本近海で「核爆弾を空母からドボン!」米軍やっちまった案件 60年経つも行方不明のまま 日米間の外交問題に マレーシア航空17便が対空ミサイルに撃墜された事故 ロシアの責任であると国際機関が発表「十分に根拠がある」 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント