いすみ鉄道「青春28きっぷ」発売 「急行」自由席も乗り放題 2017.03.16 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: いすみ鉄道, きっぷ, 鉄道 2017年3月19日、いすみ鉄道が「いすみ鉄道 青春28きっぷ」を発売。普通・快速列車のほか、急行列車の自由席も利用できます。 【写真】いすみ鉄道の東の起点、大原駅 JR外房線と接続する大原駅。車両のメインカラーは千葉県の花「菜の花」の黄色(2007年4月、恵 知仁撮影)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 「青春18きっぷ」1日分で東京駅からどこまで行ける? 乗車19時間、たどり着く駅は… 日本で一番短い鉄道路線、所要時間わずか1分 その意味は? 「JR東日本30周年記念パス」発売へ 連続3日間、普通列車乗り放題 「メトロ+都営」1日乗車券、4月から100円値下げ 記名PASMOでも発売開始 青春18きっぷ 「薩摩守」に要注意 最新記事 激変した「ハワイのワイキキエリア最古のリゾート・ホテル」、新たな客室はどんな感じ? 人気の区画がリニューアル… 8月より宿泊開始 別のエリアの改修も進む 旧日本軍の駆逐艦が残ってる!「え、コレ…!?」 変わり果てた姿で奇跡の現存 なぜ軍艦が“港の一部”になったのか 日本一“ハードルが低い”JR特急の個室とは? まるで「走る役員室」 お得だけど「もっと乗っていたい」必至!? 冠水リスクのアンダーパスが「日本一多い」県とは? 大雨ふると“数分で車が水没”の危険性 国交省ら注意喚起 「なんか道路が“1回転”してるんだけど…」 東京の不思議な道に隠された“過去” なぜこんなカタチに? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント つるつる 2017/03/20 at 12:39 Reply 通常のフリーきっぷが1000円なのに、2回(2日)しか使えない28きっぷが2800円?しかも急行はプラス300円…強気の値段設定だけど、勝算はあるのかな?例えば町おこしとタイアップするとか、マニア向けのプレミアムを付けるとか。仮に数千枚程度の記念きっぷが完売したところで経営にプラスにならないし、持続的な需要があるとも思えない。地方私鉄には頑張ってほしいところだけど。 ぬこあざらし 2017/03/25 at 11:56 タイトルと記事を読む限りは、急行の自由席乗り放題、指定席プラス300円と読めるのだがどうだろう?つるつるさんが言うようなことは既にやっているし、あの手この手試行錯誤を繰り返しつつ頑張っていると思うけど。
通常のフリーきっぷが1000円なのに、2回(2日)しか使えない28きっぷが2800円?しかも急行はプラス300円…
強気の値段設定だけど、勝算はあるのかな?
例えば町おこしとタイアップするとか、マニア向けのプレミアムを付けるとか。
仮に数千枚程度の記念きっぷが完売したところで経営にプラスにならないし、持続的な需要があるとも思えない。地方私鉄には頑張ってほしいところだけど。
タイトルと記事を読む限りは、急行の自由席乗り放題、指定席プラス300円と読めるのだがどうだろう?
つるつるさんが言うようなことは既にやっているし、あの手この手試行錯誤を繰り返しつつ頑張っていると思うけど。