東急田園都市線に新型車両「2020系」導入へ 2018年春に30両
空気清浄機や防犯カメラ、36台の液晶ディスプレイなど設置
外観はコンセプトカラー「INCUBATION WHITE」を使用し、先頭は丸みを帯びたやわからみのある顔をイメージしているといいます。
車内には、東急電鉄としては初めて空気清浄機を設置。座席はハイバック仕様が採用されます。ドア上や座席上などには、液晶ディスプレイが、中間車両だと1両あたり36台配置され、ニュースや天気予報、多言語での案内などが提供されます。さらに防犯カメラのほか、車いすやベビーカーなどを利用する人向けのフリースペースも全車両に設置されます。
また、低騒音型の主電動機や駆動装置を採用。1975(昭和50)年に導入された8500系電車の車外騒音と比較して約10デシベル低減されます。次世代半導体素子を用いた制御装置や、車内の全照明、前照灯、尾灯へのLED灯採用により、使用電力は8500系電車と比べて約50%削減されます。
この新型2020系についてのイベント企画や営業運転開始日、車両の製作状況などについては、今後順次、告知される予定です。
【了】
3編成しかない2000系はどうするのだろう…流れからいうと早期に引退とは思うが。
最近、こどもの国線近くの東急の車両工場で1両ごとにされた2000系を目撃しました。それからすると・・・しかし相鉄の東急乗り入れ車は2020系の導入が順当なのにっ!
いよいよ発表しましたか。
8500系と8590系はいずれ廃車になると思いますが、2000系の動きが気になります。
東急2000系は機器を流用して伊勢崎線に直通できないのかな。
新型は8500系を置き換えるのは必然として、8500系や2000系は地方私鉄に譲渡あるかな?
車歴からみて2000系を残すのが定石なんでしょうが、東武での試運転といった手間を考えると・・・あまり期待できないか。
車歴からしても2000系ですら製造後25年を経過。現有のメカニズムやサービス面では改造には新車並みの費用がかかるやもしれない。やはり引退が妥当かと。
地方私鉄にはこれからメトロの03系や02系が大量に余るのでどのみち大規模に改造の必要性から2000系は余程の事がない限りは譲渡はなさそう。
全部5000系に置き換えるのかと思っていたからビックリした。当然ながら東武線への乗り入れ可能な仕様で投入するだろうから、乗り入れ非対応の8500・8590系と2000系が真っ先に置き換え対象となるでしょうね。8500・8590系は既存車の増備も含めて地方私鉄への譲渡の道がありますけど(富山地方鉄道への追加譲渡は違和感ありまくりですが)、2000系は少数派過ぎる上に短編成化が難しい(理由は後述)ので、他線区への転属や地方私鉄への譲渡は無しで全車廃車の可能性が高いと思います。
理由としては、走行用機器などを総取り替えするのなら別ですが、1C8M制御(走行用モーターの制御装置一基で電動車2両分8個のモーターの制御を行なう方式)なのが仇になって大井町線用としての5両編成化が出来ない(2M3Tとなってしまい、3M2Tの9000系の性能に合わせたダイヤに乗れない可能性が高い)のと、大井町線の急行用として6両編成化すると車体が酷似している各停専用の9000系と紛らわしくなり利用者が混乱する可能性があります。かと言って4両編成で走らせる事が出来る路線が無いに等しいですし、こどもの国線は既存車だけで十分でしょうから、東急としてはどうしようも出来ないと思います。
M車の中間車改造で4M1Tにできるのでは?
8500系、加減速時ギクシャクする乗り心地の悪さと轟音からようやく解放される。
わからん。
寧ろ、伊勢崎線に直通する8500系などは残る可能性があるから。
ただ、直通対応しない車両は全廃になると思う。
改築後の南町田がたまプラーザみたいだ。
今までの東急の配色とは打って変わってさわやかですね。
初の空気清浄機とありますが、池多摩線の7000系はすでに空気清浄機付いてませんでしたっけ?
ついに東急8590系の1編成車・8695Fが離脱しました。同系は東横線や大井町線で乗ったのは覚えてますが、田園都市線の時に乗ったのは、僅か数回でした。現在運用中の8694Fも、この先長くありませんので、写真撮影は今のうちをおすすめします。
今日、東急8590系が富山へ甲種輸送される所を私のスマホのグーグルニュースで見ました。過去には火野正平さんが出演している自転車旅・こころ旅でも富山で同車両が走っているのが放送されました。