東京駅丸の内ドームで民営化の象徴「エキコン」10年ぶり開催 JR東日本30周年記念で

JR東日本が、「民営化の象徴」として国鉄分割民営化まもないころに注目されたイベントを、10年ぶりに開催しました。

東北の子どもたちが演奏

 JR東日本が、国鉄分割民営化からの発足30周年を記念し、2017年4月1日(土)、東京駅の丸の内北口ドームで「JR東日本発足30周年記念コンサート エキコン@TOKYO STATION」を開催しました。

Large 20170401 01
東京駅丸の内北口ドームの真下で行われた「エキコン」。演奏は「東北ユースオーケストラ」(2017年4月1日、恵 知仁撮影)。

 同社は発足まもない1987(昭和62)年7月、東京駅でコンサート、通称「エキコン」を開始。「民営化の象徴」として注目を集めたといいます。

 今回の実施は、JR東日本発足20周年の2007(平成19)年4月以来10年ぶりで、通算では267回目。2012(平成24)年に東京駅の丸の内駅舎が復元されてからは初です。

 JR東日本の取締役である東京駅の江藤駅長は、コンサートを前に30年を振り返り、同社における「第一の出発点」は国鉄改革で、鉄道はサービス業であることを再認識し、「第二の出発点」は東日本大震災で、JR東日本だからこそできることをして日本を元気にしていきたいと話しました。

Large 20170401 02
東日本大震災のあと、被災地の子どもたちの「生きる力」を育むことから誕生した「相馬子どもオーケストラ」(2017年4月1日、恵 知仁撮影)。

 今回は福島県相馬市の「相馬子どもオーケストラ」と、坂本龍一さんが代表、監督を務める「東北ユースオーケストラ」が、およそ1時間半で12曲を披露。和太鼓を用い、東北の民謡や、それを取り入れた曲も演奏されました。

 JR東日本はこのたびの「エキコン」について、会社発足30周年を機に、新たな未来の創造に向けて、東京駅で東北の子どもたちによる音楽を通じた交流の場を創造するとしています。

【了】

最新記事

コメント