線路や駅の耐震補強対策、計画どおり8割が完了 JR東日本 2017.04.05 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR東日本, 工事, 新幹線, 災害, 路線, 鉄道 JR東日本が進めてきた鉄道設備の耐震補強工事が、2017年3月末時点で当初の計画どおり8割完了。今後も、最新の知見などに基づき耐震補強が進められます。 【表】耐震補強対策の進捗状況 JR東日本が東日本大震災以降進めてきた耐震補強対策の進捗状況(画像:JR東日本)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 「世界初」システム導入 東北新幹線の約140km、レール交換へ JR常磐線の竜田~富岡間、10月に運転再開へ 震災から6年半 中央快速線グリーン車、サービス開始時期を「数年程度」延期 JR東日本 となりの駅まで徒歩1分以内 近すぎる2駅、なぜ存在? 「青春18きっぷ」1日分で東京駅からどこまで行ける? 乗車19時間、たどり着く駅は… 最新記事 戦闘機の部品「3Dプリンターで造りました!」何がメリット? 日本の次期戦闘機も活用 コストカットじゃなく“必要”だから 関越道の渋滞“撲滅”に近づく!? 最大のボトルネックに「付加車線」上下線で一部完成 「幻になるかもしれないブッ飛び設計の飛行機」なぜ? 1回・8分だけ飛行→「ポシャるかも…」ナニがあった? フランス「絶ッ対に原子力空母手放しませんよ?」なぜ? 相次ぐ苦難も「シャルル・ド・ゴール」を就役させたワケ 確かにアメ車顔かも… 静岡生まれの「シボレー」売れ行き好調も短命で終わった「トホホな理由」 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント