東名阪道上り・四日市IC付近の暫定3車線化、2017年夏ごろ完成へ 2017.04.20 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: NEXCO中日本, 渋滞, 道路, 高速道路 東名阪道上り・鈴鹿IC~四日市IC間の一部で進められている暫定3車線化工事が、2017年夏ごろに完成する見込みです。 【写真】暫定3車線区間の運用開始前後 東名阪道上り・四日市IC~御在所SA間。上が2車線時、下が暫定3車線完成後(画像:NEXCO中日本)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 外環道、新東名、東関東道…関東・甲信エリアの道路、開通予定は? 2017年度の事業概要(画像15枚) 外環道「関越~東名」区間、半世紀を経てトンネル掘削本格スタート 待ち受ける課題も 東名阪道で渋滞対策 上り四日市IC付近で暫定3車線を延伸へ 中部横断道・新東名~中央道間の全通見通しは2019年度に 事業費は増額 スマートIC、7か所で新設決定 東名、東北道など 最新記事 「撮り鉄」の数がスゴイ…! 走れば大盛況「ジョイフルトレイン最後の大物」に乗った 今こそ“頑張りどき”か 中部空港に「超変な形のジャンボ機」がいたのですが…なぜでしょうか?→実は世界で”4機”だけの激レア機です! 9両編成の「長~い房総特急」なぜ復活? “1編成だけ”残っているワケとは GWに「しおさい」などで運行 え、日本唯一なの!?「ミノムシみたいな信号機」なぜ滋賀県に? “まるで外国”の形状にした理由とは 東京~川崎を接続し混雑緩和!2025年開通予定が5年延期した「等々力大橋」工事は今どうなってる? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 東日本 2017/04/20 at 12:27 Reply 道路幅を変えずに無理に三車線にしても効果はあまりないと思う。車線幅が狭くなり逆に悪化すると思う。新名神の早期完成をお願いします。 稲見弥彦 2017/04/26 at 03:21 Reply 新名神が完成しても名阪国道を通る大型車がいるから新名神6車線開通を含めて東名阪道も亀山ICまで6車線化した方が良い気がする。名古屋などの中京圏は一般道の道路整備は良いが、高速道路が貧弱なのが問題である。特に東海環状道は4車線化必要な整備なのに暫定2車線が大部分なのもよろしくないと思う。四日市~大垣JCTは北陸道に出る車が増えると思うから余計に4車線にした方が良いが。それに下手に車線を減らして道路を作ると逆に金がかかることは新東名高速道路の猪瀬ポールで証明されているけどね…。新東名や新名神の件は道路が一切通らない東京都知事が口出しする資格はないけどね。
道路幅を変えずに無理に三車線にしても効果はあまりないと思う。車線幅が狭くなり逆に悪化すると思う。新名神の早期完成をお願いします。
新名神が完成しても名阪国道を通る大型車がいるから新名神6車線開通を含めて東名阪道も亀山ICまで6車線化した方が良い気がする。
名古屋などの中京圏は一般道の道路整備は良いが、高速道路が貧弱なのが問題である。
特に東海環状道は4車線化必要な整備なのに暫定2車線が大部分なのもよろしくないと思う。
四日市~大垣JCTは北陸道に出る車が増えると思うから余計に4車線にした方が良いが。
それに下手に車線を減らして道路を作ると逆に金がかかることは新東名高速道路の猪瀬ポールで証明されているけどね…。
新東名や新名神の件は道路が一切通らない東京都知事が口出しする資格はないけどね。