片道だけの通学定期券、帰りは? 誕生の背景に地方の交通事情 2017.04.25 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: きっぷ, バス, 津軽鉄道, 鉄道 「片道だけ」の通学定期券を導入しているバス会社や鉄道会社が存在します。どういった利用を想定しているのでしょうか。 【画像】一般的な磁気式通学定期券の例 往復有効であるため、区間を示す矢印が片方向ではなく、両方向のものになっている。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3
これは鉄道でも欲しい。
二区間定期が発売されているが単純に二つの区間の合計で割高なので、行きは地下鉄直通、帰りは私鉄ターミナルからというような利用を片方向の制限を加えた上で割安にして欲しい。
そうですね、車が使えるならその方が便利でしょうね
でもそうやっているとやがて鉄道は不採算になって廃止の話も出てきかねません
その時になって泣き言言わないように、存続を願うならなるべく鉄道を使いましょう