新型ロマンスカーと3000形中間車を新造 ホーム延伸も 小田急2017年度設備投資計画 2017.05.08 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 小田急, 工事, 路線, 車両, 鉄道, 駅 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 小田急と京王の乗換駅、下北沢に中間改札がないのはなぜ? 伝統の展望席 小田急ロマンスカーに2018年新車登場 既存「EXE」も一新 小田急、朝ピークの本数3割増へ その方法とは 2018年抜本的ダイヤ改正 1時間に40本の運転も可能 東武伊勢崎線が最長の複々線化区間を持てたワケ 最新記事 後継船はもう造れない!? 日の丸潜水調査船ノウハウの結晶が消滅か… JAMSTECを直撃! 「青いロマンスカー」が“異色ルート”で運行へ 新宿駅の地下ホームに乗り入れも 2月に1日限定 「多数のロシア軍爆撃機」→よく見たら絵でした!? “単純なミス”衛星写真でバレバレに? 船橋市の「新駅」ついに着工へ! 隣の駅は“超難読駅” 開業はいつ? 特急「いにしへ」35年ぶり運行 JR奈良線で臨時運転 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 8件のコメント T.T 2017/05/08 at 06:58 Reply せめて駅名くらいは正確に記載していただきたい. ぬこあざらし 2017/05/08 at 17:18 Reply 代々木八幡の延伸工事が見ものだ。いずれにしてもホーム立ち会い要員はこれからも必要だろうが。 ぬこあざらし 2017/05/08 at 17:43 3000形の中間車新造もいいが、そろそろ2003年頃製造分を手始めに座席の更新をしてもらえないか。4000形と同様の座席にお願いしたい。両形式のかけ心地は雲泥の差だ。 とくめいきぼー 2017/05/08 at 18:57 Reply 遅延対策はもう諦めたのか… 稲美弥彦 2017/05/08 at 19:36 Reply 3000型の中間車を追加する事は複々線完成後は10両増発と4000型地下鉄運用が増える事なのか?だが、3000型の座席改良はやる必要がある。1000型の4両+4両の8両運用はもう直ぐ終わりが近いかもしれない。新型特急でLSEも引退近そうだし。 稲美弥彦 2017/05/09 at 22:12 ぬこあざらしさん。何にせよ8両は無くなるか新宿〜唐木田運用に削減される可能性はありますね。地下鉄直通は唐木田発急行3本と本厚木始発3本に割り当てられる可能性はあります。複々線が完成しても代々木八幡駅が完成しないと新宿発着は10両になれないから本厚木始発を一部千代田線直通して、新宿始発の各停は唐木田方面に回すと思う。唐木田なら本厚木と違って8両でも輸送力が足りるから。 NVA 2017/05/09 at 06:26 Reply 2世代前になろうとしている3000形の中間車新造が気になる。形式は3000形だが色々仕様変更があるのかも。 ぬこあざらし 2017/05/09 at 09:32 現行の10両口も6両口に4両の中間車を繋げて仕立てたものだけど、製造を担当した川崎重工が大分無理をきいてくれたらしい。(既に新規投入が終了していた車輌を、また新たに新造するのは相当に手間なのだとか。)今回も川崎重工に発注するのだろう。
せめて駅名くらいは正確に記載していただきたい.
代々木八幡の延伸工事が見ものだ。
いずれにしてもホーム立ち会い要員はこれからも必要だろうが。
3000形の中間車新造もいいが、そろそろ2003年頃製造分を手始めに座席の更新をしてもらえないか。
4000形と同様の座席にお願いしたい。
両形式のかけ心地は雲泥の差だ。
遅延対策はもう諦めたのか…
3000型の中間車を追加する事は複々線完成後は10両増発と4000型地下鉄運用が増える事なのか?
だが、3000型の座席改良はやる必要がある。
1000型の4両+4両の8両運用はもう直ぐ終わりが近いかもしれない。
新型特急でLSEも引退近そうだし。
ぬこあざらしさん。
何にせよ8両は無くなるか新宿〜唐木田運用に削減される可能性はありますね。
地下鉄直通は唐木田発急行3本と本厚木始発3本に割り当てられる可能性はあります。
複々線が完成しても代々木八幡駅が完成しないと新宿発着は10両になれないから本厚木始発を一部千代田線直通して、新宿始発の各停は唐木田方面に回すと思う。
唐木田なら本厚木と違って8両でも輸送力が足りるから。
2世代前になろうとしている3000形の中間車新造が気になる。
形式は3000形だが色々仕様変更があるのかも。
現行の10両口も6両口に4両の中間車を繋げて仕立てたものだけど、製造を担当した川崎重工が大分無理をきいてくれたらしい。
(既に新規投入が終了していた車輌を、また新たに新造するのは相当に手間なのだとか。)
今回も川崎重工に発注するのだろう。