新型ロマンスカーと3000形中間車を新造 ホーム延伸も 小田急2017年度設備投資計画
小田急電鉄が2017年度における鉄道事業の設備投資計画を発表。新型ロマンスカーの導入や複々線化工事の推進、ホームドア整備などが盛り込まれました。
ロマンスカー「EXE」のリニューアル継続
小田急電鉄は2017年4月28日(金)、今年度における鉄道事業の設備投資計画を発表しました。投資総額は336億円です。
車両は、新型の特急ロマンスカー70000形を製造。また、通勤用の3000形電車は中間車が新造されて、8両編成が10両編成化されます。また、特急ロマンスカー30000形「EXE」や通勤用の1000形電車はリニューアルが継続されます。
登戸駅は4線化が完成予定
東北沢~世田谷代田間では、2018年3月の複々線完成に向け、各駅停車が走る緩行線用のホームやレール、信号などの設置が進められます。
また、登戸駅(川崎市多摩区)では下りの1番線が完成し、今年度中に4線化が実現予定。あわせて降車専用の改札口も新設されます。代々木八幡駅(東京都渋谷区)は各駅停車の10両編成化に対応させるため、ホームの延伸工事が推進されます。
代々木八幡~梅ヶ丘間の6駅でホームドア整備
ホームドアは、2018年度の使用開始に向けて代々木八幡駅と下北沢駅(地下2階ホーム)で、2019年度に向けて代々木上原駅(1、4番線)と東北沢駅、世田谷代田駅、梅ヶ丘駅で、2020年度に向けて下北沢駅(地下3階ホーム)で、それぞれ整備が進められます。
また、新宿、小田原、藤沢、片瀬江ノ島、唐木田の5駅では、2017年度中に線路終端部のホームに転落防止用の固定柵が設置されます。
このほか、鶴巻温泉駅の改良や伊勢原~鶴巻温泉間と栗平~黒川間の法面改修、新宿駅や多摩線の高架区間、玉川学園前~町田間の橋における耐震補強工事の推進なども計画されています。
【了】
せめて駅名くらいは正確に記載していただきたい.
代々木八幡の延伸工事が見ものだ。
いずれにしてもホーム立ち会い要員はこれからも必要だろうが。
3000形の中間車新造もいいが、そろそろ2003年頃製造分を手始めに座席の更新をしてもらえないか。
4000形と同様の座席にお願いしたい。
両形式のかけ心地は雲泥の差だ。
遅延対策はもう諦めたのか…
3000型の中間車を追加する事は複々線完成後は10両増発と4000型地下鉄運用が増える事なのか?
だが、3000型の座席改良はやる必要がある。
1000型の4両+4両の8両運用はもう直ぐ終わりが近いかもしれない。
新型特急でLSEも引退近そうだし。
ぬこあざらしさん。
何にせよ8両は無くなるか新宿〜唐木田運用に削減される可能性はありますね。
地下鉄直通は唐木田発急行3本と本厚木始発3本に割り当てられる可能性はあります。
複々線が完成しても代々木八幡駅が完成しないと新宿発着は10両になれないから本厚木始発を一部千代田線直通して、新宿始発の各停は唐木田方面に回すと思う。
唐木田なら本厚木と違って8両でも輸送力が足りるから。
2世代前になろうとしている3000形の中間車新造が気になる。
形式は3000形だが色々仕様変更があるのかも。
現行の10両口も6両口に4両の中間車を繋げて仕立てたものだけど、製造を担当した川崎重工が大分無理をきいてくれたらしい。
(既に新規投入が終了していた車輌を、また新たに新造するのは相当に手間なのだとか。)
今回も川崎重工に発注するのだろう。