新1000形を36両新造 大師線地下化も継続 京急2017年度設備投資計画 2017.05.12 乗りものニュース編集部 5 ツイート お気に入り tags: 京急, 新車, 路線, 車両, 鉄道, 駅 京急電鉄が2017年度における設備投資計画を発表。新1000形電車は36両を新造、8両を更新します。 【写真】新造される新1000形電車 2017年度は36両が新造、8両が更新される新1000形電車(画像:京急電鉄)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 5 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 新1000形を32両新造 大師線一部区間の地下化工事も継続 京急 京急品川駅大改造、その将来の姿とは? 地下化する案も お風呂に「始発快特 3列にお並び下さい」 ホーム乗車位置表示をバスマットに 京急 京急の「だるま」、約32年ぶりにデビュー当時の姿に 貸切列車も企画 昭和初期の「名車」デハ230形が京急に里帰りへ 写真募集や引継式開催 最新記事 一度感染すると、他人にうつすまで治らない!? スズキの熱狂的ファン「鈴菌」感染者の特徴とは 万博会場まで“あっという間”! 暫定開通した「作りかけ高速道路」で行われている“日本初”とは? 実道路にフィードバックへ 阪神高速 日本近海で「核爆弾を空母からドボン!」米軍やっちまった案件 60年経つも行方不明のまま 日米間の外交問題に マレーシア航空17便が対空ミサイルに撃墜された事故 ロシアの責任であると国際機関が発表「十分に根拠がある」 南海が「高級感あふれすぎ」な新車両を導入へ!「天空」の後継に 難波と極楽橋を直結 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 5件のコメント NVA 2017/05/12 at 07:40 Reply 新1000形同士で新造と更新とは…旧1000形も昭和47〜53年の間は新造と更新を並行してましたな。 稲美弥彦 2017/05/12 at 18:15 Reply 新1000系は車端部は転換クロスシート、それ以外はL/Cにした方が良いと感じる。そうすればラッシュ時を除きクロスシート車で運用できるから。 NVA 2017/05/13 at 05:08 Reply 新1000 600 2100「とっくに考えたわ。TがNGだから。」 稲美弥彦 2017/05/15 at 21:45 都営や京成も柔軟に転クロ導入は検討した方が良い。浅草線は割と空いてるし、京成も輸送力は千葉方面の割に余裕があるから、成田や羽田を結ぶ路線を加味しても転クロは必要。北総のサービス向上になるのも良い。 ゴッストw 2017/07/17 at 11:28 Reply 36両ってことは800×6本廃車か2000×3、800×2廃車かな(2000全廃)800が減るのは確定
新1000形同士で新造と更新とは…旧1000形も昭和47〜53年の間は新造と更新を並行してましたな。
新1000系は車端部は転換クロスシート、それ以外はL/Cにした方が良いと感じる。
そうすればラッシュ時を除きクロスシート車で運用できるから。
新1000 600 2100「とっくに考えたわ。TがNGだから。」
都営や京成も柔軟に転クロ導入は検討した方が良い。
浅草線は割と空いてるし、京成も輸送力は千葉方面の割に余裕があるから、成田や羽田を結ぶ路線を加味しても転クロは必要。
北総のサービス向上になるのも良い。
36両ってことは800×6本廃車か2000×3、800×2廃車かな(2000全廃)
800が減るのは確定