首都高本線で信号待ち? いまや幻、江戸橋JCTの信号機 設置の経緯と撤去できたワケ 2017.06.24 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 自動車, 道路, 首都高, 高速道路 首都高 C1都心環状線の江戸橋JCTには、かつて信号機があり、本線を走るクルマが信号待ちをすることがありました。その信号機はなぜ設置され、そして撤去できたのでしょうか。 【地図】江戸橋JCTの信号機があった場所 1号上野線上りと6号向島線上りの合流部に信号機が設置されていた(首都高速道路の地図を加工)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(5枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた? 首都高C2全通で渋滞悪化も マナー違反が一因? 横浜市内最長トンネルに「スパゲティ」状態のJCT 3月開通、首都高横浜北線の全貌 首都高に「8号線」はない? 路線図に見当たらないもっともなワケ 首都高は怖くない? 右から合流、複雑分岐、うまく走るコツ 最新記事 夜行だと車窓は面白くないよね←いいえ「サンライズ」は楽しめます! 寝台特急ならではの絶景とは 自衛隊が中国海軍の「巨大空母」を確認!“艦載機テンコ盛り”で日本近海に出現!? 防衛省が画像を公開 ANA国内線に”驚安運賃”出現中 「羽田~新千歳7700円」&憧れの「上位クラス」も対象に…いつまで買える? 成田空港に「型破りすぎるデザインの激レア旅客機」降臨! 思わず2度見の「全面シマシマ」…なぜこんな塗装に? どこが変わった!? スズキ39年ぶりの「新ロゴ」に衝撃走る 「間違い探しレベル」「エイプリルフールでは」 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント