「赤灯」は緊急車両、「紫灯」は…? クルマの回転灯全5色、その色ごとの用途とは
緊急車両の「赤灯」をはじめ、クルマに取り付けられる回転灯にはさまざまな色と用途があります。なかには「緑灯」や「紫灯」も。それぞれ、どのような意味があるのでしょうか。
【表】回転灯の色と用途
緊急車両の「赤灯」をはじめ、クルマに取り付けられる回転灯にはさまざまな色と用途があります。なかには「緑灯」や「紫灯」も。それぞれ、どのような意味があるのでしょうか。
劇車や公用車にも赤色利用されてます
先導車にも緑色利用されてます
工事車輛は黄色や青色利用されてます
ラフターには赤黄赤色利用されてます
違法ではないとはいえ、ガソリンスタンドや飲食店が客引きのために歩道上で赤色灯を回転させるのはやめてほしい。そこは警察は毅然と対応してほしい。
残念ながら車に取り付けてないと取締りできないみたいよ
血液搬送で赤色灯をつけても、救急車と違いなめられて通してくれない車があると、日赤の人が言ってました。
命がかかってるのはどれも同じなのになぁ。通さないのは人殺しと同じなんだけれど…。
緑は一度だけ川崎車両近くで見ました。
紫灯は、むかしクラウンを買ったときにワックスやブラシなどとセットでついてきましたが、一度も使ったことが無く、そのうちどこかに失くしました。