橋流失などで復旧の見通し立たず 九州北部豪雨でJR久大本線、日田彦山線不通
JR九州が、2017年7月に発生した九州北部豪雨の被災状況を発表。久大本線や日田彦山線で橋や盛土の流失、土砂流入などが生じています。
橋流失で「ゆふいんの森」は迂回運行
JR九州は2017年7月11日(火)、九州北部豪雨による被災状況を発表しました。
久大本線
久留米駅(福岡県久留米市)と大分駅を東西に結ぶ久大本線では、光岡(てるおか)~日田間の「花月川橋りょう」が流失。このため、うきは~日田間は復旧の見通しが立っておらず、運転が見合わされています。なお12日(水)午前10時現在、筑後吉井、うきは~日田間ではバス代行輸送を実施中。また、久留米~うきは間の列車は、通常より本数を減らして運行されています。
久大本線を経由する特急「ゆふ」は運休。特急「ゆふいんの森」は、15日(土)から博多~小倉~大分~由布院間で臨時運行される予定です。
日田彦山線
城野駅(北九州市小倉南区)と夜明駅(大分県日田市)を南北に結ぶ日田彦山線では、添田~歓遊舎ひこさん間にある「第二彦山川橋りょう」の橋脚が傾斜。豊前桝田~彦山間の「第三彦山川橋りょう」では桁が損傷し、釈迦岳トンネルを越えた南側の区間でも土砂流入や盛土流失などが複数の箇所で発生しています。
これらの影響で、添田~夜明間は復旧の見通しが立っておらず運転は見合わせ。12日(水)午前10時現在、城野~添田間は通常より本数を減らして運行されています。
約30万人に影響
豪雨の影響で5日(水)から9日(日)までの5日間、JR九州では計16路線で列車の遅延や1516本の運休が発生。同社によると、およそ30万人に影響が出たとしています。
【了】
いよいよ観光立国どころではなくなってきたぞー。
東武宇都宮線などのように橋台に損傷を受けた場合は別ですが、橋脚の有無や本数の違いによってどうなるかって事が顕著になった例ですね。路線を存続させたいのならお金と時間を掛けてでも橋脚を無くすまたは本数を減らす大規模架け替え工事を施工しなさいって事かな。島原鉄道の廃線区間の土石流除けの橋梁を流用出来れば復旧が早まるのでは?
先日の株主総会で大々的に「鉄道事業も黒字化しました」と発表してしまったからには、完全民営化した黒字のJRに国費は投入できない以上復旧には相当時間がかかるでしょうね。自治体と交渉して上下分離にもっていくか…
まさか九州だけ特例で国費投入するなどということはないでしょうし、もしそうするなら只見線はなんだったんだということになりますから。
御意!