「ふつうじゃない」鍾乳洞! 洞内の川を前進、体型によっては入れない修行の場も 2017.09.03 宮田珠己/旅行読売 1 ツイート お気に入り tags: 旅, 旅行読売, 観光 洞内を流れる川を歩いたり、手順どおりに体を通さないと進めなかったりするなど、「ふつう」とはひと味違う鍾乳洞を紹介します。 【写真】狭い洞内に入るには、この石板の間を通ってから 徳島県上勝町にある鍾乳洞「穴禅定」。洞内は狭いため、事前にこの石板の間が通れないと中に入れない。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(5枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 宮田珠己/旅行読売 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 「青春18きっぷ」初心者にもよくわかる使い方 どうすれば便利、お得に? 思わず降りたくなる!? JRローカル線の駅舎風景、全国12選 生ゆばスープ丼、寺で温泉…「もう一つの日光」目指しドライブ(写真12枚) 「非日常」を楽しむ乗り物3選 森を行くモノレールは所要1時間! 水のエレベーターも 「わざわざ出かけたい!」道の駅10選 露天風呂、バーベキューからチャイナドレスまで(写真19枚) 最新記事 ついに本気を出した!? ホンダ「CB1000F コンセプト」銀×青カラーリングに込められた想いとは 「世界一小さなエスカレーター」が超短ェ!! 空港公式が「作っちゃうかも声明」ジョーク…でも冗談だが全貌超リアル! 珍しいっ!! 日本最大級のバイク見本市で超目立っていた“全っ然知られてないイタリアメーカー”とは 実は「マシンガンの名門!?」 【空から撮った鉄道】これから変わるぞ中京地区のターミナル! 19世紀の橋が見つめる再開発 ビル群も最後の時 「電動式の馬? 大型犬?」カワサキが大阪・万博で新感覚オフロードモビリティを公開へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 元東北人 2017/09/04 at 21:00 Reply 入水何度も行きました。奥まで行かれる際は岩で服が痛みますので捨ててもいい格好で入ることをおすすめします。濡れたくない方は岩手の安家洞もおすすめです。大雨の後などは入洞出来ない事もあるので遠くから行くなら事前に確認した方が良いです。
入水何度も行きました。
奥まで行かれる際は岩で服が痛みますので捨ててもいい格好で入ることをおすすめします。
濡れたくない方は岩手の安家洞もおすすめです。
大雨の後などは入洞出来ない事もあるので遠くから行くなら事前に確認した方が良いです。