ヨコハマタイヤの「あの顔」どこへ アメリカ発祥の「キモカワ」キャラ、いまも健在? 2017.08.20 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: タイヤ, 自動車 タイヤに顔がついたキャラクターが描かれたヨコハマタイヤの古い看板類を、街で見かけることがあります。「あの顔」は、そもそもどのような存在で、いまも健在なのでしょうか。 【画像】「あの顔」がシンボルの「スマイルショップ」とは かつてのヨコハマタイヤ販売店「スマイルショップ」のイメージ図。「スマイレージ」がシンボルマークとして使われていた(画像:横浜ゴム)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(3枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク? 「ツインターボ」を聞かなくなったワケ 時代と共に変化し続ける「ターボ」という技術 スタッドレスタイヤ、意外と安い? 実際に購入しランニングコストを算出 自宅保管の注意点も タイヤはみ出しOK? クルマの保安基準、一部改正で何が変わったのか エコタイヤはどう「エコ」なのか? 実は相反する「低燃費」と「止まること」 最新記事 自衛艦でひときわ目立つ“緑”迷彩! 陸自と海自それぞれの隊員の心中は?「旧軍と同じ失敗できませんから」 ダイヤ改正で消滅「新宿発 南小谷行き」 レアなハイグレード車両で1日だけ復活! 「山口‐萩・津和野」の移動を阻む“難所”大改良へ 国道9号の6kmバイパス構想、実現へ一歩前進 海自の「ベテラン潜水艦」がついに退役! 過去には“日本初の出来事”も 約四半世紀の艦歴に幕 「新・福岡空港の国際線ターミナル」全貌現る! ついにグランドオープン…「これまでと全然違う新エリア」とは コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 二十歳で工場長 2017/08/20 at 07:20 Reply 懐かしいな、トーマスもこれがヒントか?それか逆か?タイヤの灰皿なんてのもあったかな? 7743 2017/08/20 at 10:27 Reply これと日石のコウモリのようなマークが夜中に見たくないマークの横綱級だw以前、ネタコラでねないこだれだのお化けの顔を日石にしたのがあって、シャレにならないレベルで…
懐かしいな、トーマスもこれがヒントか?それか逆か?タイヤの灰皿なんてのもあったかな?
これと日石のコウモリのようなマークが夜中に見たくないマークの横綱級だw
以前、ネタコラでねないこだれだのお化けの顔を日石にしたのがあって、シャレにならないレベルで…