国交省、貸切バスを覆面調査へ 一般利用者装い運行現場の休憩状況や交替運転者をチェック

国土交通省が貸切バス事業者を対象とした覆面調査に着手へ。運行現場における法令遵守の状況をチェックします。

無通告で調査

 国土交通省は2017年8月22日(火)、貸切バス事業者を対象に、法令が遵守されているかどうかの調査を無通告、覆面で今後行うと発表しました。

 現在、貸切バス事業者に対しては、国の監査官が営業所や街頭で監査を行っていますが、さらなる輸送の安全確保を調査するため民間機関に調査を委託。調査員は一般の利用者を装って実際に運行される貸切バスに乗り込み、現場でしか分からない休憩時間の確保状況やシートベルトの装着、交替運転者の配置、危険運転の有無、車内・車外表示などをチェックします。

Large 170822 busfukumen 01
民間機関の調査員が一般の利用者を装い、貸切バスの運行時に法令遵守の状況をチェックする。写真はイメージ(写真出典:photolibrary)。

 調査を行うにあたり貸切バス事業者への通告は行わず、また、実施時期は「随時」といいます。この調査で法令違反の疑いが確認された場合は、後日、国による監査が実施されます。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

5件のコメント

  1. この手の話は発表すらせず、いきなり不言実行するから意味があるんじゃないか?
    一通り終わったところで、“実はかくかくしかじかで・・・”とやるのが効果的。
    身構えられたら意味がない。

    • お役人が何処まで一般人を装えるかな?越後のちりめん問屋の三衛門か?遊び人の金次か?まあ新聞記事の片隅によく載ってるスピード違反の公開取り締まりとは訳が違うし、覆面とは言え頭隠して尻隠さず?にならんように願いたいが、言っては失礼だが元はと言えば断固たる規準のあるべき貸し切り定義や路線の定義の届け出、新免、の行程に緩和と言う逆の意味の覆面をしたような解釈をねじ曲げた認可が乱発したのも事故が続いた原因ではないでしょうかね?

    • きちんと運行してもらうことが目的であって、取り締まることが目的ではありません。だから大々的に発表して業者が疑心暗鬼になってくれればそれもまた立派な成果なんですよ。

    • 物理的に無理な発注をする業者にも逆にバス業者など下請けの覆面被って監視してもらいたいですね、

  2. 少し外れて申し訳ありませんが、高速バスの女性専用も同時刻か、前後30分以内で同じ目的地に向かうバスを男女共用便として続行させる条件で許可を得てるはずなのに、それすら出さない会社もありますよ、まあ、これは乗れるか否か?の乗車機会の問題ですが、これは覆面しなくても予約者として各社ダイヤを調べれば分かる事ですが?要は監視しきれない程に規制緩和で免許を与えた新規参入の副作用なのではないでしょうか!