国交省、貸切バスを覆面調査へ 一般利用者装い運行現場の休憩状況や交替運転者をチェック 2017.08.22 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: バス, 事故, 安全 国土交通省が貸切バス事業者を対象とした覆面調査に着手へ。運行現場における法令遵守の状況をチェックします。 【画像】法令違反が多い事項をリスト化したチェックシート 2016年1月の「軽井沢スキーバス事故」を受けて作られたチェックシート。違反の多い事項をリスト化し、貸切バス事業者に配布された(画像:国土交通省)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 夜行バスにトイレは必要か? あえて「トイレなし」にするバス会社も その理由とは 業界初「完全個室」夜行高速バス、その良さは? 乗って分かった「ドリームスリーパーII」 短距離過ぎる? 名古屋~大阪間に「夜行」高速バスが走るワケ 日本一長い路線バス、村内宿泊で無料に 十津川村 バスキャラNo.1は「にしちゅん」に 「第1回バスキャラ選手権」結果発表 最新記事 確かにアメ車顔かも… 静岡生まれの「シボレー」売れ行き好調も短命で終わった「トホホな理由」 JR東海“在来線全線&16私鉄乗り放題”きっぷが4月リニューアル 利用期間など「使い勝手」向上 「車が買えるお値段」 JR東日本公式の“自宅運転台”できるぞ! お値段も本気なマスコンユニット発売 「他国の戦闘機に戦闘機で空中給油!?」日米仏の空母が集まった演習で“珍しい映像を公開” 筑波山が近くなる! 圏央道「つくば西スマートIC」ついに3月開通 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 5件のコメント ぬこあざらし 2017/08/22 at 16:03 Reply この手の話は発表すらせず、いきなり不言実行するから意味があるんじゃないか?一通り終わったところで、“実はかくかくしかじかで・・・”とやるのが効果的。身構えられたら意味がない。 二十歳で工場長 2017/08/22 at 16:52 お役人が何処まで一般人を装えるかな?越後のちりめん問屋の三衛門か?遊び人の金次か?まあ新聞記事の片隅によく載ってるスピード違反の公開取り締まりとは訳が違うし、覆面とは言え頭隠して尻隠さず?にならんように願いたいが、言っては失礼だが元はと言えば断固たる規準のあるべき貸し切り定義や路線の定義の届け出、新免、の行程に緩和と言う逆の意味の覆面をしたような解釈をねじ曲げた認可が乱発したのも事故が続いた原因ではないでしょうかね? ともっも 2017/08/22 at 21:38 きちんと運行してもらうことが目的であって、取り締まることが目的ではありません。だから大々的に発表して業者が疑心暗鬼になってくれればそれもまた立派な成果なんですよ。 多勢な不細工 2017/08/22 at 22:07 物理的に無理な発注をする業者にも逆にバス業者など下請けの覆面被って監視してもらいたいですね、 におわ納豆 2017/08/22 at 17:16 Reply 少し外れて申し訳ありませんが、高速バスの女性専用も同時刻か、前後30分以内で同じ目的地に向かうバスを男女共用便として続行させる条件で許可を得てるはずなのに、それすら出さない会社もありますよ、まあ、これは乗れるか否か?の乗車機会の問題ですが、これは覆面しなくても予約者として各社ダイヤを調べれば分かる事ですが?要は監視しきれない程に規制緩和で免許を与えた新規参入の副作用なのではないでしょうか!
この手の話は発表すらせず、いきなり不言実行するから意味があるんじゃないか?
一通り終わったところで、“実はかくかくしかじかで・・・”とやるのが効果的。
身構えられたら意味がない。
お役人が何処まで一般人を装えるかな?越後のちりめん問屋の三衛門か?遊び人の金次か?まあ新聞記事の片隅によく載ってるスピード違反の公開取り締まりとは訳が違うし、覆面とは言え頭隠して尻隠さず?にならんように願いたいが、言っては失礼だが元はと言えば断固たる規準のあるべき貸し切り定義や路線の定義の届け出、新免、の行程に緩和と言う逆の意味の覆面をしたような解釈をねじ曲げた認可が乱発したのも事故が続いた原因ではないでしょうかね?
きちんと運行してもらうことが目的であって、取り締まることが目的ではありません。だから大々的に発表して業者が疑心暗鬼になってくれればそれもまた立派な成果なんですよ。
物理的に無理な発注をする業者にも逆にバス業者など下請けの覆面被って監視してもらいたいですね、
少し外れて申し訳ありませんが、高速バスの女性専用も同時刻か、前後30分以内で同じ目的地に向かうバスを男女共用便として続行させる条件で許可を得てるはずなのに、それすら出さない会社もありますよ、まあ、これは乗れるか否か?の乗車機会の問題ですが、これは覆面しなくても予約者として各社ダイヤを調べれば分かる事ですが?要は監視しきれない程に規制緩和で免許を与えた新規参入の副作用なのではないでしょうか!