米沢南陽道路、11月4日に「東北中央自動車道」へ名称変更
米沢南陽道路(米沢北IC〜南陽高畠IC)の道路名称が「東北中央自動車道」に変更されます。
東北中央道・福島大笹生IC〜米沢北IC間の開通に合わせ
NEXCO東日本東北支社は2017年9月14日(木)、現在営業中の米沢南陽道路(米沢北IC〜南陽高畠IC)の道路名称を「東北中央自動車道(通称:東北中央道)」に変更すると発表しました。

名称変更は、2017年11月4日(土)の東北中央自動車道(福島大笹生IC〜米沢北IC)開通に合わせて行われます。変更の理由は、米沢南陽道路(米沢北IC〜南陽高畠IC)が、今回開通する東北中央自動車道(福島大笹生IC〜米沢北IC)と接続した道路となり、東北中央自動車道の一部となるためです。
【了】
紛らわしい
むしろわかりやすい。
よく東名阪と東名を勘違いしたよ、だから今は東の字が大きいよね、開通が進むと呼び名に工夫が必要になるんだね
奥羽自動車道でよかったのでは