道路上の「静かに」看板のナゾ 見かけたらどうすればいい?

多くのクルマが行きかう国道や高速道路上で、「静かに」と書かれた看板を見かけることがあります。これを見かけた場合、どのようにすればよいのでしょうか。そもそもこれは「道路標識」なのでしょうか。

設置箇所にはある特徴が

 一般道や高速道路上で、「静かに」と書かれた看板を見かけることがあります。

Large 180116 shizukani 01
道路上に設置された「静かに」の看板。写真はイメージ(画像:pixta)。

 たとえば首都高では3号渋谷線やC2中央環状線の一部区間などに設置されていますが、走行中にこれを見かけた場合、何をどうすればよいのでしょうか。首都高速道路に設置の意図を聞きました。

――「静かに」の看板を見たら、どのようにすればよいのでしょうか?

 急発進や急減速、警笛を不要に鳴らすことなどを控えていただき、赤ちゃんも安心できる道路環境づくりにご協力をお願いします。

――どのような場所に設置されているのでしょうか?

 医療施設や学校が集中するなどし、騒音に関するご意見が過去に多く寄せられた箇所です。騒音に関する環境基準は満たしていますが、ドライバーの皆様に静かな走行をお願いするために設置しています。

この記事の画像をもっと見る(2枚)

テーマ特集「【道路】ここが県道? 日本一長い信号など…知らなかった! 道路のトリビア」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

6件のコメント

  1. 廃止されてるといっても、だからって近隣対策からすれば無くして良いもんでも無さそうだし、というと、金の無駄遣いだから撤去しろって言われそうだし。扱いが難しい気もする。悪く言えば気休め?

  2. 「静かに」を外国人でも分かるピクトグラムにするとしたらどういう感じになるのかな?

    • 口の前に人指し指を立てた絵とか。
      そもそも全世界的なゼスチャーなのかどうか…

  3. >旧「指導標識」のひとつだった「静かに」標識のイメージ(乗りものニュース編集部作成)。
    縦型長方形の赤枠の中に「静」の字が書かれているやつかと思ったら・・・・

    • 青枠ですよ

  4. 旧制道路標識の静かには警笛禁止の意味だそうです。村越愛作氏の書籍より
    法令改正で原則警笛禁止になったため廃止のはず