道路の記事一覧
-
道路つくるので鉄道運休「もう1年」そのコストは? 難航中の“高規格道路”進捗あきらかに 異例の運休すでに3年超
国土交通省東北地方整備局は2025年8月、事業評価監視委員会を開催し、山形県で事業中の高規格道路「新庄酒田道路」について進捗を共有しました。
-
-
「クルマいない駐車マスに停めよっと」→迷惑に? 最近の高速SA・PA駐車場で“ありがちなマナー違反行為”とは
高速道路SA・PAの駐車場で、縦列駐車を避けて“横並び”で停めたいと思うのは自然なことかもしれません。しかし、それが“迷惑”になるケースが実は増えています。
-
車で迷い込むとヤバいエリアの「道路用地」いよいよ変貌へ!? 東京の“木密地域”を貫く広い道 どこまで延びる?
東京都第三建設事務所は2025年8月、中野区で事業中の「補助227号線(大和町)」について、完成イメージや今後の工事予定などについて発表しました。
-
”幻の国鉄線”がリニア時代の「国道バイパス」に変貌へ! 高速も国道も避けた山を貫くルート “すでにあるトンネル”活用!?
国土交通省 中部地方整備局は2025年8月、事業評価監視委員会を開催し、長野県飯田市で事業中の国道153号「飯田南バイパス」について進捗を共有しました。
-
災害相次ぐ熊本-鹿児島に“高速もう1本” 「南九州道」どこまで進んだ? 142kmの自動車道で“ダブルネットワーク”形成なるか
国土交通省 九州地方整備局が事業評価監視委員会を開催し、「南九州西回り自動車道」の一部として建設している国道3号「芦北出水道路」の進捗を共有しました。
-
景色はいいけど「試されているかのよう」に難しい!? 「好きな首都高の路線」その魅力を聞いた
読者アンケートによる「首都高総選挙」を実施。湾岸線、C1、台場線が上位にランクインしましたが、それ以外に人気の声が多かった路線はなにが「魅力」とされているのでしょうか。
-
記録的大雨 九州の高速道路で「寸断」続く 土砂崩れの影響 一部は復旧・解除も
九州地方では2025年8月11日ごろから災害級の大雨となっており、高速道路の一部路線で通行止めの規制が行われるなど、交通網にも影響が広がっています。
-
開通29年の高速道路に「わざわざ作った新トンネル」完成!? 約300m、一体なぜ? 「これからもっとトンネルっぽくなります」
上信越道に新しい「トンネル」が出現しています。もともとトンネルがなかった場所にわざわざ作ったもの。これから、この上に「山」が作られ、よりトンネルらしい景観になるといいます。
-
高速道路の「足場要塞」けっこう小さくなった…? “山を削り取る”大工事、どこまで進んだ?
上信越道で進む道路上の「山を切り崩す」工事。「足場要塞」とも呼ばれる現場の物々しさも話題になりますが、その「要塞」は小さくなっています。工事はどこまで進んだのでしょうか。