雪の日のモノレール、どう走る? モノレールの方式によっても異なる除雪事情とは
2018年1月、都内が大雪に見舞われるなか、東京モノレールの車両前方に装備されたブラシが話題になりました。このブラシには除雪機能があるとのことですが、どの程度の積雪に対応することができるのでしょうか。
手遅れになる前に、こまめに除雪を実施
2018年1月22日(月)、東京都内で大雪を観測したなか、前方にブラシを付けている東京モノレールの車両の様子が、ネット上で話題になりました。モノレールの車両は、レールに積もった雪をブラシで振り払いながら走行しているようです。
詳細を東京モノレールに聞きました。
――あのブラシは、除雪するためのブラシで間違いないでしょうか?
はい、間違いありません。名前もそのまま「除雪機」といいます。
――積雪何cmまで対応可能なのでしょうか?
何cmまで除雪可能かどうかというよりも、雪が降り始めたら、積雪量がわずかな時から頻繁に除雪を行い、常に積もらないように対応しています。東京モノレールは、約4、5分おきに運行しているのですが、降雪している間は、通るたびに除雪を行っています。
――では、終電から初電にかけて雪が降り続けている場合は、どのように対応しているのでしょうか?
除雪は、雪が積もる前にしないと手遅れになってしまいます。そのため、夜から朝にかけて雪が降り続いた場合は、夜通しで列車を運行して除雪を行います。2014年の豪雪の際には、そのような措置をとりました。
今はどうだか知らないけど、10年ほど前の北九州モノレールでは、先頭車の一部にブラシが取り付けられてたな。
常時必要なほどいろんな何かが積もるのか?と思った。