成田空港駅は「JO37」 千葉~成田空港間に駅ナンバリング導入 JR東日本 2018.01.27 乗りものニュース編集部 6 ツイート お気に入り tags: JR東日本, 鉄道, 駅 JR東日本千葉支社が、千葉~成田空港間に「駅ナンバリング」を導入します。 【画像】「JO37」が入った成田空港駅の駅名標 駅ナンバリングが入った成田空港駅の駅名標イメージ。4か国語表記も実施されている(画像:JR東日本千葉支社)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 6 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 JR東日本のりんかい線買収でどう変わる? 乗ったら終点、駅ふたつしかない鉄道なぜ誕生? 東西2社、共通点は「トンネル」 「青春18きっぷ」1日分で東京駅からどこまで行ける? 乗車19時間、たどり着く駅は… 明日は我が身? 渋谷駅の5位転落を恐れる神奈川の駅 山手線の電車が「黄色」に! 新型E235系導入で従来のE231系500番台、中央・総武線各駅停車へ 最新記事 最後の流氷航海に出た「そうや」氷上にたたずむカワイイ“見送り役”とは「プイッ!」と挨拶 未だに沖縄で“終わらない戦後処理”を続ける人々 戦闘で残された不発弾の完全処理まで後何年? 世界初の「電動過給機」付きオートバイはエポックメイキングとなるのか? かつて登場した“ターボバイク”との違いとは 旧式ながら大活躍した日本海軍の戦艦とは?空母部隊と一緒に東奔西走!不利な状況でも強敵に挑む 安心してください!「万博会場」実は消防署ありますよ! しかも実績も“万博っぽさ”もあります コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 6件のコメント 佐藤仁志 2018/01/27 at 15:24 Reply こんにちは❗これからはやはり、大型2輪の免許を取って❗スズキの隼1300に、乗りたいですね、!! 種谷清大 2018/01/27 at 19:09 Reply こうやって日本らしさが失われていくんだな。日本旅行は、日本語だけでいくのが楽しみなんだよ。これでは欧米と変わらん。今や、スマホのおかげでいろんな便利なアプリがある。余計なことするな。中国語、ハングルは全て外せば良い。英語も使いすぎだ。日本文化の雰囲気を壊してる。 よっさん 2018/01/27 at 20:58 Reply いつも思うが、なぜハングル?なぜ中国語(簡体字)?なぜ反日国の言語を記載しないといけないのか理解に苦しむ。 長浜太郎 2018/01/27 at 22:06 Reply 日本らしさが失われるなどとほざく偽愛国者がここにも沸くのか。外国語を載せることによって実際不便になることなど無いのに。そういう排他的態度を取ることこそ日本人の良さである寛容やもてなしの態度を汚しているのではないだろうか まるめぐぷう 2018/01/28 at 05:05 Reply 外国語表記は別としても(実際英語すらりかいて来てるんだからしょうがない)、なぜ無理矢理路線表記をアルファベット2字でなく会社符号1字+路線符号2字にしないのかがわからない。昔の駅の略字でもあるまいに。 まるめぐぷう 2018/01/28 at 05:08 ()内誤字あり、追加訂正。実際、英語すら理解できないのに来ている旅行者が多いのだからしょうがない
こんにちは❗これからはやはり、大型2輪の
免許を取って❗スズキの隼1300に、乗りたいですね、!!
こうやって日本らしさが失われていくんだな。日本旅行は、日本語だけでいくのが楽しみなんだよ。これでは欧米と変わらん。今や、スマホのおかげでいろんな便利なアプリがある。余計なことするな。中国語、ハングルは全て外せば良い。英語も使いすぎだ。日本文化の雰囲気を壊してる。
いつも思うが、なぜハングル?なぜ中国語(簡体字)?
なぜ反日国の言語を記載しないといけないのか理解に苦しむ。
日本らしさが失われるなどとほざく偽愛国者がここにも沸くのか。
外国語を載せることによって実際不便になることなど無いのに。そういう排他的態度を取ることこそ日本人の良さである寛容やもてなしの態度を汚しているのではないだろうか
外国語表記は別としても(実際英語すらりかいて来てるんだからしょうがない)、なぜ無理矢理路線表記をアルファベット2字でなく会社符号1字+路線符号2字にしないのかがわからない。昔の駅の略字でもあるまいに。
()内誤字あり、追加訂正。
実際、英語すら理解できないのに来ている旅行者が多いのだからしょうがない