スマホ活用した決済端末を新開発 JR常磐線普通列車グリーン車の車内販売に先行導入 2018.02.02 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: ICカード, JR東日本, サービス, 列車, 鉄道 JR常磐線普通列車グリーン車の車内販売に、交通系電子マネーの決済サービスを先行導入。今後、首都圏各路線を走る普通列車グリーン車への導入も検討されます。 【写真】決済端末はスマホを活用 汎用スマートフォンを活用したクラウドPOS型ハンディ端末のイメージ(画像:JR東日本)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 元「スーパーひたち」の車両が普通列車に 常磐線で7月から JR東日本 印字も読めないボロボロのICカード乗車券、きれいになる? 臨時急行「おが」運転 新宿~河口湖間の快速はE257系500番台に JR東日本 長~い編成の列車、新幹線や在来線の1位は? 私鉄は意外な「伏兵」も 縮小していく車内販売、現在は変革の時か 今後は「必要でないもの」を売る場に? 最新記事 日本唯一の「貨物専用航空」NCA、8月よりANAグループに 基本合意から2年、難航の「中国当局の承認」を”条件付き”で取得…その内容は? りんかい線「30年ぶりの新車」ついに公開! ベースになった車両とは? 既存の車両は「新天地」へ 日本の「対艦番長」F-2導入検討――フィリピン本気? 能力的にはバッチリだけど“現実的とは全く思えない”ワケ 北関東と成田空港を「めちゃ近くする高速道路」いよいよ延伸モードへ!? 7月夜間通行止めで変貌! 東関東道「水戸線」 夜行フェリーなのにほぼホテル!? ゴロ寝の大部屋から“ヒミツの個室”まで 本州―北海道の人気航路で“異彩を放つ1隻”に乗った コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント 藤井真一 2018/02/05 at 14:04 Reply いつになったら、JR九州の幸崎~佐伯間は、電子マネー化するんでしょうかね?
いつになったら、JR九州の幸崎~佐伯間は、電子マネー化するんでしょうかね?