北斗星、0系新幹線など振り返る『鉄道 ザ・ラストラン』創刊記念イベント開催 2018.02.16 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: イベント, グッズ, 列車, 引退, 書籍, 車両, 鉄道 隔週刊『鉄道 ザ・ラストラン』の創刊記念トークイベントが開催。鉄道ライターや写真家が登壇し、寝台特急「北斗星」などについて熱く語り合いました。 【画像】第2号は0系新幹線 隔週刊『鉄道 ザ・ラストラン』第2号の表紙イメージ(画像:デアゴスティーニ)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 臨時急行「おが」運転 新宿~河口湖間の快速はE257系500番台に JR東日本 寝台特急「カシオペア」のE26系、JR貨物のEH500形「金太郎」と連結! 新型電気式ディーゼル機関車「DD200形」導入 老朽機関車を更新へ JR貨物 世界初の「寝台座席可変電車」583系 なぜ生まれ、消えていったのか(写真10枚) 特急「ひだ」「南紀」にハイブリッド式の新型車両 最高120km/h運転目指す JR東海 最新記事 「世界初の新造空母」はなぜ日本で生まれたのか “空母の実用化”を下支えした「鳳翔」の半生 【KYOSHO・アオシマほか新製品】素組みで超リアルなプラモとウクライナの模型メーカーのイチオシ! 静岡ホビーショー2025 【タミヤ新製品】超リアル! 全部動く「レオパルト2A7」のラジコンと「スカニア」トラック! 静岡ホビーショー2025 トヨタ新型“アウトドアなSUV”初公開! ランクル的イメージをEVに 日本でも展開 【空から撮った鉄道】リニア実験線の「その先」はどこまで延びている!? 今だけの光景を狙う コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント ちゅ 2018/02/16 at 21:42 Reply 前も創刊を記事にしてたけど、どんだけデアゴから広告料貰ってんのよ 二十歳で工場長 2018/02/16 at 22:21 Reply 振り返ってももういねーよ
前も創刊を記事にしてたけど、どんだけデアゴから広告料貰ってんのよ
振り返ってももういねーよ