観光車両「昭和」がお披露目 「地元のための車両」を念頭にデザイン 若桜鉄道(写真30枚)

鳥取県の若桜鉄道が「昭和」の内覧会を開催。同県初の観光車両を一目見ようと、沿線の住民や鉄道ファンらが集まりました。

WT3000形、2回目の更新工事

 鳥取県の八頭町から若桜町を結ぶ第三セクター鉄道・若桜鉄道が、観光車両を導入。その第1号となる車両が改造工事を終え、2018年3月1日(木)に若桜駅(鳥取県若桜町)で内覧会が行われました。

Large 180301 wkssyowa 01
披露された若桜鉄道の観光車両「昭和」(2018年3月1日、伊原 薫撮影)。

「昭和」と名付けられたこの車両は、これまで若桜鉄道で使用されてきたWT3000形ディーゼルカーを改造したもの。同社では、1987(昭和63)年にJRから若桜線を受け継いで営業を開始した際に、WT2500形を導入しました。この車両を2002(平成14)年ごろから更新改造し、エンジンなどの機器を取り換えたものがWT3000形です。つまり、今回の「昭和」への改造は、同車にとって2回目の更新工事ということになります。

 今回の更新工事では、外観や車内のイメージを一新。JR九州の豪華列車「ななつ星in九州」をはじめ、全国各地の観光列車を手掛ける水戸岡鋭治さんがデザインを担当しました。

この記事の画像をもっと見る(30枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。