ロマンスカー「LSE」残り1編成に 「7003×11編成」が解体へ 小田急

【写真】新型ロマンスカーの70000形「GSE」

Large 180315 odakyulse 02
2018年3月17日から営業運転を開始する特急「ロマンスカー」用の70000形電車「GSE」(画像:小田急電鉄)。

この画像の記事を読む

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

8件のコメント

  1. 当然予想されてたことだし全く驚きはないけど、車両の保存に小田急は積極的ではないことは明らかになったことだし、大宮か京都の博物館が連接車のサンプルとして保存してくれないかなあなどと妄想したり、自分が北海道の農家で引き取ってみたけどやっぱり10年後に老朽化で解体せざるを得ないんだろうな、などと妄想したり

    • 旧国鉄は連接車に懐疑的だし、なんで自社の車両でもないのに自分たちが保存しなくちゃならないんだという反発も出るだろうから、大宮・京都・名古屋は望みゼロだね。

      小田急も保存する気ではいるみたいだけどおそらく1両か3両だろう。
      というか、小田急の車両保存基準は曖昧にも程があるんだよな。

      10000形HiSEは1両だけ、3100形NSEは3両保存って、どういう基準で決めたの?
      HiSEは貴重な喫茶コーナー車を解体しちゃったし、NSEは開成の駅前含めて3両も同じ型の先頭車を保存するというムダムダぶり。本当だったら各型式共通で先頭車1両と喫茶コーナー車の2両を保存と決めれば基準が統一できるし特徴的な車両が残るので保存する両数を減らしてもファンは納得できるだろうに。

      これじゃまさに「最初は1両残らず解体するつもりだったけどファンやOBがうるさいから、最低限残すか」「だけどHiSEはその前にもう2両解体しちゃったなあ…」「仕方ない、かわりにNSEを3両残せばファンを黙らすことができるだろ」と言ってるようなもん。

      とりあえず車両保存が困難なら、せめてせっかく作った「バーチャル鉄道博物館」ぐらいきちんとアップデートしろよ。
      あれなら別にスペースも潰さないし、実車保存するよりは少ないコストで何とかできるだろ。

  2. 言っちゃ悪いけどVSE以降をデザインした岡部はセンスないね。
    ロマンスカーのデザインはRSE以前より劣化している。
    EXEは論外だけど。

    • そ、そうですね

    • じゃあ自分は素晴らしいデザインができるのか?っていう話になる。できるならいくらでも文句言ったら良いよ。デザインしようとしたか?できないのに一丁前にいちゃもん付けてるのか?

      できないなら文句言うな。

    • どういう基準で、軽々しくセンスなどという言葉を口にしてるのか。

      時代が変わればデザインに対する考え方が変わるのは当然のことだろうが。

      それよりも、ホームドアに屈して社の伝統ともいえる連接車技術の向上を放棄した小田急経営陣のほうがよっぽど罪深い。

  3. よく車で湯本の駅前を通るけどLSEが街に一番マッチしてますね。
    これはお馴染み感に加えて素直なデザインが生きてる証だと思いますね。

  4. ゆめ70に改造すればよかったのにね