阪急・阪神など4社が「ICOCA」発売へ 磁気プリペイド「レールウェイカード」廃止 2018.03.29 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: ICカード, JR西日本, きっぷ, 北大阪急行, 能勢電鉄, 鉄道, 阪急, 阪神 阪急電鉄、阪神電鉄、能勢電鉄、北大阪急行の4社が、ICカード乗車券「ICOCA」を発売へ。これに伴い、磁気プリペイドカード「阪急 阪神 能勢 北急レールウェイカード」は発売を終了します。 【画像】関西私鉄では順次「ICOCA」を発売 JR西日本とスルッとKANSAI協議会が2009年に締結した合意書に基づき、関西私鉄で順次「ICOCA」の発売が開始された(画像:スルッとKANSAI協議会)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) 今年は日比谷じゃないよ!鉄道フェスティバルが「お台場」開催 Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 回らない環状線、ゴージャス座席……大阪の鉄道、ここにびっくり! 当初は京都~大阪間無停車 増加する新快速停車駅 新たな長距離列車、2020年夏までに導入へ 個室やノビノビ座席など用意 JR西日本 地元民でも迷う? 「梅田ダンジョン」スムーズに乗り換える攻略法とは 気がつけば目の前は日本海! 寝過ごし注意の列車【関西編】 最新記事 本州最長クラス「行き止まりローカル線」の終着駅に行ってみた 「え、ここで終わり!?」 それでも漂う“終着駅らしさ” 敵機に逃げられる!?「じゃあ戦闘機を垂直に打ち上げよう!」ドイツが作った驚愕の迎撃機 もはや“有人対空砲” 叡電「懐かし塗装」が復活! 700系最後の未リニューアル車「リバイバル721」で運転 言い伝えは本当だった!? 隅田川最古「千住大橋」の下に浮かぶブイの謎 長い歴史が物語る「化け物」「戦国武将」の伝説 山道を走っていたら「ジブリのカオナシ」の標識を見つけてしまいました。これにはどんな意味があるのでしょうか? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 5件のコメント ハンキュウさん 2018/03/29 at 15:23 Reply 初コメントしますが、今さらICOCAを来年の春発売ですか?自分は、去年からICOCAの方をりようしていますけど? ちゅ 2018/03/30 at 00:18 Reply PITAPAとは別にICOCAを発売するってどういうことなんだろうな他の私鉄もそうだけど、会社にとってのメリットが知りたいまあ客としては、アズナスでICOCAが使えるようになるだろうから、それが大きいかな 箕面市民のよう 2018/04/01 at 14:19 Reply 東京や名古屋、福岡でも使えるのかな?利用できたらPiTaPaは使わないでしょう。 稲見弥彦 2018/04/01 at 21:32 Reply PiTaPaは後払いにしたから失敗したと思う。ICOCAやPASMO、manacaが成功した理由は先払い式であった事が理由。後払い式IC乗車券が仇になったと思います。 仮面ライナー 2018/04/05 at 22:37 Reply 素直に喜べない、ていうか非常に腹立たしく感じた。2017年に大半の私鉄や地下鉄がICOCAを売ろうと決断したのに、阪急阪神(首謀者は阪急)だけは身勝手な態度を示し、レールウエイカード(以下レルカ)とかいう無意味かつリスキーなモノを売ると抜かした。失敗するのはもとより、顧客の誤使用や他社への迷惑がかかるのは目に見えていたが、阪急の関係者は「事故カードを必要とする客がいる」「精算に便利」などと主張して、自分たちの行いを正当化した。阪急の関係者は、レルカの不振や顧客・他社からのクレームがあったことは一切否定している。それにICOCA発売まで1年も待たすって、ずいぶん悠長過ぎて危機感も緊張感もあったもんじゃない。売上低迷の上に、顧客や他社から総スカン食らっているレルカもあと1年売るとはまさに狂気の沙汰だよ。阪急って自分の言動に責任も持てない(過去の発言を簡単に撤回する、またはダンマリを決め込む)上に、社会情勢や顧客の嗜好、他社の忖度について全然勉強していない。しかし世間体は人一倍気にする。レルカなんて阪急の不勉強さを象徴しているものに過ぎない、2年で消えて当然。ちなみに他社が阪急阪神に一番求めているのは、ICOCAを売ることではなくレルカを廃止にすることだったりする。
初コメントしますが、今さらICOCAを来年の春発売ですか?自分は、去年からICOCAの方をりようしていますけど?
PITAPAとは別にICOCAを発売するってどういうことなんだろうな
他の私鉄もそうだけど、会社にとってのメリットが知りたい
まあ客としては、アズナスでICOCAが使えるようになるだろうから、それが大きいかな
東京や名古屋、福岡でも使えるのかな?
利用できたらPiTaPaは使わないでしょう。
PiTaPaは後払いにしたから失敗したと思う。
ICOCAやPASMO、manacaが成功した理由は先払い式であった事が理由。
後払い式IC乗車券が仇になったと思います。
素直に喜べない、ていうか非常に腹立たしく感じた。
2017年に大半の私鉄や地下鉄がICOCAを売ろうと決断したのに、阪急阪神(首謀者は阪急)だけは身勝手な態度を示し、レールウエイカード(以下レルカ)とかいう無意味かつリスキーなモノを売ると抜かした。
失敗するのはもとより、顧客の誤使用や他社への迷惑がかかるのは目に見えていたが、阪急の関係者は「事故カードを必要とする客がいる」「精算に便利」などと主張して、自分たちの行いを正当化した。
阪急の関係者は、レルカの不振や顧客・他社からのクレームがあったことは一切否定している。
それにICOCA発売まで1年も待たすって、ずいぶん悠長過ぎて危機感も緊張感もあったもんじゃない。
売上低迷の上に、顧客や他社から総スカン食らっているレルカもあと1年売るとはまさに狂気の沙汰だよ。
阪急って自分の言動に責任も持てない(過去の発言を簡単に撤回する、またはダンマリを決め込む)上に、社会情勢や顧客の嗜好、他社の忖度について全然勉強していない。しかし世間体は人一倍気にする。
レルカなんて阪急の不勉強さを象徴しているものに過ぎない、2年で消えて当然。
ちなみに他社が阪急阪神に一番求めているのは、ICOCAを売ることではなくレルカを廃止にすることだったりする。