日本郵船、2022年までの中期経営計画を発表 成長戦略のカギはデジタル&グリーン? 2018.03.30 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 日本郵船, 船 日本郵船が2022年までの中期経営計画を発表しました。日本最大の船会社である同社は、この5年間をどのように描くのでしょうか。 【写真】日本郵船が描く2030年の船の姿 日本郵船本社玄関口に飾られる、環境に配慮した2030年のコンテナ船模型。説明パネルには「Not a joke」の文言を掲げる(2018年3月29日、乗りものニュース編集部撮影)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(3枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 戦艦「大和」も運べる船 その驚きの積載方法 「雑魚寝」はもう古い? 長距離フェリーが豪華快適に進化中 ささいなミスで2兆円の損失!? タンカーの油流出事故はなぜ起き、どう防ぐのか 大型船の底はなぜほぼ赤い? 喫水線を示すのみならず 「あの色」であることの理由 巨大な自動車専用船、どう動かす? 日本郵船「アリエス・リーダー」、その操船と動力(写真21枚) 最新記事 珍しい「有料の急行列車」が増発へ!元は通勤電車で中身は“特急” 現在は1日2往復 「名前のルール、変えないで」欧州車の“シンプルすぎるモデル名”に生じた混乱 そもそもなぜ愛称ないの? 「定期列車より“早い”新幹線」3月も運転へ 東京駅を早朝に発車!「キュンパス」利用期間に設定 戦闘機の部品「3Dプリンターで造りました!」何がメリット? 日本の次期戦闘機も活用 コストカットじゃなく“必要”だから 関越道の渋滞“撲滅”に近づく!? 最大のボトルネックに「付加車線」上下線で一部完成 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント