特急「スーパーあずさ」初代車両のE351系が引退 最後の「日本三大車窓」走り長野へ

特急「スーパーあずさ」として約25年にわたり活躍したE351系特急形電車が“さよなら運転”を実施。松本駅から新宿駅まで運転されたのち、長野総合車両センターへ回送されました。今後、E351系は廃車の予定です。

JR東日本「初」で「唯一」の車両

 新宿~松本間を結ぶ特急「スーパーあずさ」として長らく走行したJR東日本のE351系特急形電車が2018年4月7日(土)、営業運転を終了しました。

Large 180408 e351 01
“さよなら運転”を終え、長野総合車両センターへ回送されるE351系。写真は篠ノ井線の姨捨駅(2018年4月7日、恵 知仁撮影)。

 E351系で運行されていた特急「スーパーあずさ」は、2018年3月17日(土)のダイヤ改正で、すべて2017年12月にデビューした後継車両E353系電車による運行に。これによりE351系の定期運行が終了し、この4月7日(土)、松本発新宿行きの“さよなら運転”をもって、営業運転を終えました。臨時運行されたこの“さよなら運転”には旅行商品の購入で乗車でき、JR東日本長野支社によると、多くの申込みがあり抽選での販売になったそうです。

“さよなら運転”で新宿駅に到着したE351系はその後、甲府駅、松本駅、眼下に広がる善光寺平の眺望が「日本三大車窓」に数えられている篠ノ井線の姨捨駅(長野県千曲市)を経て、長野市内の長野総合車両センターへ回送されました。

 E351系は1993(平成5)年12月に営業運転を開始。JR東日本の営業車両ではじめて、そして唯一、「振り子装置(制御付き自然振り子)」を備えた車両でした。簡単にいえば、カーブで車体を内側へ傾けることで遠心力を低減。乗り心地を維持したまま、高い速度でカーブを通過できるようにする装置です。後継車両のE353系は、「空気バネ式車体傾斜装置」という別の、よりコストや乗り心地などで優れたシステムを採用し、同様の効果を実現しています。

 およそ25年の活躍を経て“ラストラン”を迎え、長野総合車両センターへ回送されたE351系。今後、廃車の予定だそうです。

【了】

この記事の画像をもっと見る(4枚)

Writer: 恵 知仁(鉄道ライター)

鉄道を中心に、飛行機や船といった「乗りもの」全般やその旅について、取材や記事制作、写真撮影、書籍執筆などを手がける。日本の鉄道はJR線、私鉄線ともすべて乗車済み(完乗)。2級小型船舶免許所持。鉄道ライター/乗りものライター。

最新記事

コメント

Leave a Reply to ナベプロ Cancel reply

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

3件のコメント

  1. 登坂のための高出力、振子のための複雑な機構など、中央東線専用車。他線では過剰品質と保守管理に手がかかり、残念ながら廃車となるようです。

  2. 改装ではなくて回送では?

  3. グリーン車の見通しも決まったし、これを機に中央線に最低1駅でもはよホームドアをつけてほしい。