洗車機で傷がつきにくい洗い方は? ポイントは「洗う前と後の処理」

手軽に利用できるセルフ洗車機でも、ボディに傷をつけにくい洗い方があります。そのコツは、洗車機に入れる前と後の処理にあるといいます。

付着した砂や泥などを事前に落とす

 ガソリンスタンドなどのセルフ洗車機については「ボディが傷つくのでは」という声も聞かれますが、洗車機を使う場合でも、ボディが傷つきにくい洗い方があるといいます。

Large 20180413 01
回転するブラシでクルマを洗う、洗車機のイメージ(画像:写真AC)。

 洗車の技能や知識を認定する「洗車ソムリエ」の検定を行う、日本洗車ソムリエ協会に聞いたところ、「最近の洗車機のブラシはボディを傷つけにくい材質になっており、洗車機のブラシそのものによって目に見える傷が発生するケースはほとんどありません」と話します。

「ただし、ボディに砂粒や泥などがついたままの状態だと、それらにブラシが当たって傷がついてしまう可能性が出てきます。事前に水をしっかりかけてそれらを落としておくと、傷の予防ができます。あわせて、洗車機のブラシが届きにくいタイヤホイールやナンバープレート付近などを事前に洗っておくと良いでしょう」(日本洗車ソムリエ協会 担当者)

 一方、洗った後はボディについた水滴の跡が残らないように拭き上げを行うことがあります。その場合も、ボディを傷つけないためのコツがあるといいます。

「まず、拭き上げに使うタオルが重要です。天日干しで繊維が固くなった綿タオルなどで拭くと、ボディに細かい傷をつけてしまう恐れがあります。おすすめはマイクロファイバーのタオルで、毛の長さが3mmから5mm程度のものです。ボディに残った砂粒などを巻き込んでも繊維の中まで入り込むので、ボディを傷つけにくいのです。また、タオルを当てて一方向にスライドさせるように拭くと、巻き込んだ砂粒をボディにこすりつける可能性が少なくなります」(日本洗車ソムリエ協会 担当者)

 日本洗車ソムリエ協会の担当者は、「洗車機メーカーは技術開発に力を入れており、洗車機は今後ますます高性能になっていくでしょう」と話しています。洗車前後の適切な作業と、進化し続ける洗車機を組み合わせれば、クルマをよりきれいに仕上げられるようになるでしょう。

【了】

この記事の画像をもっと見る(2枚)

最新記事

コメント