消えゆく4駆の代名詞「パジェロ」 その愛された理由

三菱自動車が「パジェロ」の新規開発を中止するという報道がありました。“駐車場がすべて「パジェロ」”など、“4WD車の代名詞”として一時代を築いたこのクルマ。その魅力はどこにあったのでしょうか。

スキー場がすべて「パジェロ」の時代も

 1982(昭和57)年にデビューして以来、三菱自動車の看板モデルとして日本国内だけではなく世界中にその名を轟かせてきた「パジェロ」。その名前は小さな子どもでも知っていて、大型の4WD車はひとくくりに「パジェロ」と覚えられてしまうほどでした。

 バラエティ番組の賞品として登場し、「パ・ジェ・ロ!」という掛け声と共に出演者がダーツを投げる、というシーンも思い出されます。

 ところが日本経済新聞は2015年12月5日(土)、三菱自動車が「パジェロ」の新規開発を中止すると報じました。

Large 151226 pajero 01
人気を決定づけた1991(平成3)年登場の2代目「パジェロ」(写真出典:三菱自動車)。

 このニュースを知り、1991(平成3)年に登場した2代目と、2006(平成18)年に登場した4代目(現行モデル)を乗り継ぐ女性オーナーは「パジェロに初めて乗ったのは20年以上前。スキーが大好きで白馬(長野県)のスキー場などによく行きましたが、駐車場は全部パジェロでした」と懐かしそうに話します。

「花金」「ゲレンデ」「ユーミン」……。「パジェロ」はそれらに並んで、当時を彩るキーワードのひとつだったとしても過言ではないでしょう。

 車体が大きく一見、運転が難しそうに思える「パジェロ」。しかしこの女性オーナーによれば、運転席からの視界は良好。いわゆる「車体感覚」もつかみやすい形状であることから、取り回しはしやすかったといいます。

 ちなみに、この女性オーナーは2代目に13年間乗り、買い替えるときも「パジェロ」しか考えられなかったそうで、久々のフルモデルチェンジとなった4代目(現行モデル)を購入。1999(平成11)年に登場した3代目で丸味を帯びた車体が、4代目で再び四角い形状に戻り、ツートンカラーも復活したのがポイントだったそうです。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

4件のコメント

  1. アウトランダーPHEVが売れ始めた時点で営業サイドでもパジェロの将来は決まっていたような。
    日産もエクストレイルが売れてテラノが消えたように古くてハードな「四駆」より街中でもそんなに違和感のない「SUV」の方が売れている。
    この傾向は恐らくこの先も変わらず、ハードなものを求めるユーザーはアウトランダーやエクストレイルをチューニングするようになるだろう。

  2. 中途半端なラグジュアリー路線のパジェロになっていったので人気がなくなった部分もあるのでは。
    大きく重くはランクルだけで十分です。

  3. ランサー・エヴォリューションに続いてパジェロも開発中止とは…。
    ハード・クロス・カントリーはレーシング用スポーツモデルと共に、自動車の応用のみならず基礎技術をも支えている車なのですが…。
    三菱自動車の基礎技術は、パジェロとランサー・エヴォリューションが支えていたといっても言い過ぎではありません。
    正直言って、がっかりします。もっとはっきり言えば、三菱自動車に失望しています。
    三菱自動車のこれからはどうなるのでしょうか…。

  4. パジェロがモノコックボディーを選択した時から、
    ランクルの敵は国内にはなくなった。
    バブルの時にちやほやされて、
    ベビーデューティの格好をしたデートカーになってしまった。