わずか4分半で5000万円調達、「移動無料」配車サービスの実現性 タクシーとどう違う

運賃を徴収しない配車サービスの実現を目指し、22歳の実業家が立ち上げた「nommoc」が資金調達を実施したところ、わずか4分半で5000万円を調達しました。広告収入で運賃を賄うというビジネスモデルの実現性を、代表者はどう考えているのでしょうか。

ドライバーは自前、メーターなし 「タクシーではない」

 運賃を広告収入で賄うことで、利用者から運賃を徴収しないという配車サービスを実現するプロジェクトが始動しています。

 このサービスを計画しているのは、22歳の実業家、吉田拓巳さんが立ち上げた株式会社nommoc(福岡市博多区)です。2018年5月8日(火)にインターネット上の株式投資サービス「FUNDINNO」で資金調達を開始したところ、わずか4分半で254名から5000万円を集めました。これは、日本のクラウドファンディング史上最速の記録だといいます。

Large 20180602 01
配車から移動までを無料で提供するサービス「nommoc」のイメージ(画像:nommoc)。

 どのようなサービスなのか、nommocの吉田さんに聞きました。

――具体的にはどのようなサービスなのでしょうか?

「移動の無料」を実現する新しい配車サービスです。スマートフォンなどのアプリ上で場所を指定するだけで配車ができ、利用者は目的地まで移動できます。

――無料のタクシー、ということではないのでしょうか?

 タクシーとはビジネスモデルが違います。乗客から運賃を受け取りませんので、旅客自動車運送事業にはあたりません。ドライバーは自前で雇用する予定で、たとえばタクシーメーターを使用するようなことも想定していません。

――乗客は車内でどのような体験をするのでしょうか?

 乗客の性別や年齢、趣味嗜好、行動範囲などに応じて、ターゲティングされた広告が社内のディスプレイで流れます。生活者の行動範囲と利用時間を特に意識しており、最適なタイミングで、その人のライフスタイルに合った訴求効果の高い広告を流せると考えています。乗客にとっては、無料で移動ができ、さらには有益な情報が収集できるという価値ある体験が可能です。

――長時間の運行は、そのぶんコストもかかると思いますが、行先の制限などはあるのでしょうか?

 2019年3月に開始する福岡での試用運転では、最長20分の乗車時間を考えています。具体的には、その試用運転の結果に基づいて決定していく予定です。

この記事の画像をもっと見る(3枚)

最新記事

コメント