1分で分かる! 都営浅草線20年ぶり新車「5500形」 羽田・成田の連絡路線らしい車両に(写真68枚) 2018.06.12 恵 知仁(鉄道ライター) 0 ツイート お気に入り tags: 動画, 新車, 都営地下鉄, 鉄道 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 東武特急、地下鉄へ? フラッグシップ特急導入も 東武が中期経営計画を策定 都営新宿線10-000形が引退 最後の10-280編成「涙」のラストラン 地下鉄ブルーライン延伸なるか さらなる計画も 東急田園都市線で「渡り線」追加 トラブル発生時の折り返し運転を強化 理由は「高性能すぎる」 新型車両開発中止 最新記事 ファッ!? フィギュアの祭典に「電動キックボード」が展示…なぜ? 実はちゃんとアニメ関係ありました! 「こんなん見たら腰抜かす!」“三重の大動脈”管理者の「凍結注意してね」周知方法が怖すぎな件…どう見てもホラー! ロシア軍施設を「滑空爆弾」で精密爆撃 敵側の得意戦法をウクライナ軍も実行 宅急便をバスで運びます!「世界遺産の町」で新たな取り組み “いろは坂渋滞”解消なるか 「ホームライナー」が絶滅危惧種!? 「青春18きっぷ」OKな特急車両で岐阜までハシゴしてみた コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 3件のコメント ぬこあざらし 2018/06/12 at 18:50 Reply 5300形の初期車が一通り置き換わった段階で、エアポート快特・アクセス特急に当たり前に充てられていることだろう。座席のクッション、これが一番気になっている。 はのい 2018/06/12 at 22:28 乗り入れ相手の京急はシートのクッション性で関東でもトップと言っても過言ではないだけに、走ルンですで乗り入れて相手の京王に大きく水をあけられている都営新宿線と同じ轍を踏む訳には行きませんね。 ぬこあざらし 2018/06/13 at 11:01 都営が総合車輌サイドの言うことに従ってくれれば自動的にE235系の座席ということになり、万事めでたしなのだが・・・。
5300形の初期車が一通り置き換わった段階で、エアポート快特・アクセス特急に当たり前に充てられていることだろう。
座席のクッション、これが一番気になっている。
乗り入れ相手の京急はシートのクッション性で関東でもトップと言っても過言ではないだけに、走ルンですで乗り入れて相手の京王に大きく水をあけられている都営新宿線と同じ轍を踏む訳には行きませんね。
都営が総合車輌サイドの言うことに従ってくれれば自動的にE235系の座席ということになり、万事めでたしなのだが・・・。