東武特急、地下鉄へ? フラッグシップ車両導入も 中期経営計画を策定

東武鉄道が「東武グループ中期経営計画2017~2020」の概要を発表しました。

連続立体交差事業を5か所で推進

 東武鉄道は2017年4月28日(金)、「東武グループ中期経営計画2017~2020」の概要を発表。取り組みのひとつとして、「フラッグシップ特急車両の導入」を計画していることを明らかにしました。

 中期経営計画の期間は2017年から2020年までの4年。東京オリンピック・パラリンピック開催とその後を見据え、成長投資の促進と既存事業の強化を推進するとともに、インバウンド需要の取り込みと情報発信の強化を図るといいます。

Large 170428 tobuchuki 01
1990年に営業運転を開始した特急形の100系「スペーシア」。現在の東武鉄道を代表する車両のひとつ。写真はリニューアル前(2010年9月、恵 知仁撮影)。

 そのなかの「輸送サービスのレベルアップ」では、「フラッグシップ特急車両の導入」のほか、東武アーバンパークライン(野田線)・六実~逆井間の複線化と急行運転拡大による速達性の向上や、特急形の500系「リバティ」の増備、東京メトロ日比谷線直通列車の速達性向上が計画されています。

 さらに、鉄道ネットワーク拡充による需要創出として、都心、空港へのアクセス性向上に向けた検討や、特急車両の地下鉄乗り入れに向けた検討、東武スカイツリーライン(伊勢崎線)と東武アーバンパークラインの相互乗り入れ強化(春日部駅のジャンクション機能強化)なども盛り込まれています。

 このほか、連続立体交差事業が、竹ノ塚駅付近やとうきょうスカイツリー駅付近、清水公園~梅郷間、春日部駅付近、大山駅付近で推進される計画です。

【了】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

19件のコメント

  1. 普通にリバティを日比谷線や半蔵門線に入れれば良いだけ。
    それと春日部駅はとっとと高架化して野田線と伊勢崎線が直通可能な3面6線にした方が良い。
    後は野田線の船橋〜柏の急行運転は必要。
    停車駅は柏、六実、新鎌ヶ谷、鎌ヶ谷、新船橋、船橋で良く、六実あたりで緩急接続すれば良い。

    • あなたはわかっていないです。
      現行の春日部駅付近連続立体交差事業の計画がスカイツリーライン2面4線(上り1面2線。下り1面2線の島式ホーム)アーバンパークライン1面2線(上下の島式ホーム)の計3面6線で計画されています。
      春日部駅での相互直通を強化するなら1面1線(単式ホーム)の直通専用ホームを作り、更にはその直通専用ホームはスカイツリーライン・アーバンパークラインよりも上にして大宮から浅草方面(現行はないが。)の車両が下り線を跨がずに直接上り線に入れるパイパス線にすることがロスがなくスムーズな運用にできます。(※浅草から大宮・野田市方面も同様。下りホームに差し掛かる前に転線する。)
      なので計4面7線でやることが一番望ましいです。

    • >4面7線

      3面6線に対していくらぐらい余計にかかりそうです?
      見合うだけの効果ありそうですか?

    • >ぬこあざらしさん
      サクマさんがそれに関してコメントしています。4面8線にするそうです。と、言うことは直通専用ホームを1面2線にするということです。
      需要に関してはこれまで東武は期間限定でアーバンパークラインとスカイツリーラインの直通運用を行ってきました(試験的な意味もある。)需要があったため500系によるアーバンパークライナーの新設をしたのです。アーバンパークライナーが非常に好評だったため春日部駅のジャンクション強化を行うのです。

    • 東武大好きさん。
      記事を読みましたか?
      「野田線のホームを増やして」とあります。
      直通専用ホームなんて書いてありませんよ。
      スカイツリーライン2面4線
      アーバンパークライン2面4線
      合計4面8線になります。
      配置はまだ発表されていません。
      私の想像ですが、東武鉄道としては当然ある程度設計は出来ていると思います。

    • >サクマさん
      その当初は読んでいませんでした。
      追加となる1面2線はアーバンパークラインに属す形ですか。どうなるんでしょうかね。そもそも相互直通用として新設するなら直通専用ホームという名称でも良い気が。まさか本線同様に上り1面2線、下り1面2線のような構造にするわけ無いですよね?

    • 野田線春日部駅、2面4線化すると発表されましたね。
      春日部始発がありますからね。あと将来の急行運転の待ち合わせ等にも利用したいのでしょう。
      高架化したらホームや番線増やすのはかなり難しくなりますから、余裕をもってでしょうね。

      > 輸送改善計画の効果
      > ・東武伊勢崎線(スカイツリーライン)、東武野田線(アーバンパークライン)のスムーズな直通運転や増発
      > ・将来、東武野田線(アーバンパークライン)全線において、速達性のある列車運行時の追い越しや乗り換えの利便性向上
      > ・将来の野田方面の複線化にも対応できる形態
      > www.city.kasukabe.lg.jp/machi/toshi/rittaikousa/kaizenkeikaku.html

      ちなみに単線区間の野田市駅は高架化したら2面4線になりますね。
      www.city.noda.chiba.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/000/168/qa-016-13a.pdf

  2. 早く嵐山信号場と新小川町の間を複線にしてよ。あんな短い距離が未だに単線。

  3. 常磐線の東京・新橋・品川乗り入れで、人口増加地区の野田市~江戸川台の乗客流出くい止めが急務なのを日比谷線~春日部~野田線直通特急でカバーしたいのでしょうか?

    • >たかのさん
      果たしてそれはどうでしょう。
      東武本線はご存知の通り山手線と接続している駅がなく利用者も大半が沿線民に限られます。ですから特急を地下鉄直通させて客を引っ張ってきたいのでしょう。

  4. 個人的な意見だが、とうきょうスカイツリー‐浅草間を廃止(或いは第三セクター移管)してもいいのではないか、隅田川を渡る風光明媚なロケーションを生かして観光シャトル列車を走らせても面白い、

  5. んなことより、東上線の人身事故減らす努力しろよ。これ見てるといかに東武が東上線冷遇してるか分かるね。本線なんかより東上線の高架化とホームドア設置したほうがいいだろ。人身事故のせいで業務増やされてる駅員の身にもなってみてよ。

    • スカイツリーラインに比べたらかなりの住宅密集地を通ってる東上線の高架化が容易ではないことは明らか。
      大山付近は計画されているものの、いったいいつになることやら…
      ホームドア付けたところでそんなに減ってもいないのは他線見れば分かりますしね。

  6. 東武東上線?には新型車両に次世代通勤型?にTJ1000系電車を10両固定編成26編成を4両固定編成12編成を韓国ヒュンダイ社製のステンレス車体Sトレ車体を採用して導入し相模鉄道直通対応車を位置付けし営業運転開始は2020年度末に是非走らせてほしいと思います。TJ系の車両は東武東上線専用車両を示すものの事

    • 東武の今後の新型車両導入は東上線の9050系の置き換えが先でしょうね

  7. スカイツリー線の日比谷線直通運転をやめて欲しい。日比谷線のダイヤが乱れるので。
    東横線の日比谷線直通がなくなり、ダイヤ乱れは大分少なくなったが。
    作りの古い銀座線、丸の内線、日比谷線には直通運用は向かんよ。

    • 東急よりも先に日比谷線と直通運転を始め、関東の大手民鉄で初めて複々線を完成した訳だから直通はやめないでしょうね。
      日比谷線の直通運転区間が複々線区間だけの北越谷止まりなら緩行線という専用線があるからダイヤは乱れにくくなるでしょうね

  8. 結局フラッグシップ特急は作られてないね

    • リバティ以外の有料特急は老朽化が進んでいるから新車に置き換えて欲しい。
      地下鉄直通特急はリバティなんじゃない?車体が西武のLaviewのように膨らんでいなくて、乗降用ドアが車両の端にはないから。あと、全面に貫通扉があるし。