フランスがアジア太平洋で活動強化のワケ フリゲート艦「ヴァンデミエール」の役割

フランス海軍艦艇がアジア太平洋地域、とりわけ南シナ海での活動を活発化させています。その背景には、一体どのような目的があるのでしょうか。

フランス海軍艦艇が南シナ海でパトロール

 2018年に入り、フランスはアジア太平洋、特に南シナ海における存在感をつよめてきています。その分かりやすい例が、2018年3月20日にフランス海軍が発表した、フリゲート艦「ヴァンデミエール」による南シナ海でのパトロール活動の実施です。

Large 180625 fr 01

拡大画像

フランス海軍の哨戒フリゲート艦「ヴァンデミエール」。おもに海外領土の防衛や治安維持任務に就いてきた(画像:フランス国防省)。

「ヴァンデミエール」は、フランスが保有する海外領土の防衛や、その周辺海域における違法行為の取り締まり、さらに有事が発生した際の自国民の避難を行うことを目的として建造された「フロレアル級哨戒フリゲート」と呼ばれる種類の艦艇の5番艦(同型艦は全部で6隻)で、1993(平成5)年に就役し、1996(平成8)年からオーストラリアの隣に位置するフランスの海外領土のひとつ、ニューカレドニアの首都であるヌメアを母港としています。

 このように、もともとアジア太平洋に配備されている「ヴァンデミエール」が南シナ海でパトロールを実施したからといって、フランスが活動を活発化させたといえるのか疑問に思われる方もいらっしゃるかと思いますが、注目すべきはフランス海軍が発表したパトロール活動の目的です。フランス海軍は、この南シナ海でのパトロール活動は「ヴァンデミエール」をはじめとする哨戒フリゲートにとってあらたな段階の任務の開始を告げるものと発表しています。

この記事の画像をもっと見る(4枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。