ロケット砲が「高機動」をうたうワケ 活用広がる米「HIMARS」と日本の島しょ防衛問題

「即応性」や「機動性」は、たとえば陸自16式機動戦闘車を語るうえで外せないものですが、そうした能力は火砲にも付与されています。その名に「高機動」をうたうロケット砲「HIMARS(ハイマース)」とはどのようなものなのでしょうか。

身軽な長射程兵器 HIMARSとは

 兵器にとって、必要な時に必要な場所へ展開することができる即応性をいかに確保するかは非常に重要な問題です。その即応性を見事にそなえた兵器が「高機動ロケット砲システム」、通称「HIMARS(ハイマース)」です。

Large 180704 himars 01

拡大画像

アメリカ軍の「HIMARS」こと高機動ロケット砲システム(画像:アメリカ国防総省)。

 HIMARSは、タイヤで移動するいわゆる装輪式車両で、車体後部にはロケット弾の発射装置が設けられています。この発射装置には、射程数十kmのGPS誘導ロケット弾「GMLRS」6発や、数百kmもの射程を有する「ATACMS(エイタクムス)」こと「陸軍戦術ミサイルシステム」1発を搭載することができます。

 HIMARSの最大の特徴はその展開能力の高さで、自力で長距離を走破できることはもちろん、車体重量が軽いためにC-130をはじめとする各種輸送機によって空輸することもできます。この空輸可能という点は非常に重要で、たとえば島しょ部など陸路では到達できないような場所にも展開できるため、世界のどこであろうと必要とされる場所に速やかに展開することができるのです。そのため、日本が現在直面している島しょ防衛問題とも全く無関係とはいえません。

 現在HIMARSは、おもにアメリカ陸軍と海兵隊で運用されているほか、シンガポールやUAEなどでも採用されていて、さらにヨーロッパでも採用の動きがあります。

この記事の画像をもっと見る(5枚)

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. 現代においては近接戦闘に突入した時点で泥沼と察すべし