時差ぼけ調整、アプリが応援 ANA「乗ると元気になるヒコーキ」プロジェクト始動
ANAホールディングスが「乗ると元気になるヒコーキ」プロジェクトを始動。その第1弾として、時差ぼけ調整アプリの開発に着手します。
「空の人間ドック」「機内マインドフルネス」計画も
ANAホールディングス(ANAHD)が2018年9月14日(金)から「ANA Travel Wellness 乗ると元気になるヒコーキ」プロジェクトを始動。その第1弾として、同日、時差ぼけ調整アプリの開発に着手すると発表しました。
同プロジェクトは、ANAHD相談役の大橋洋治さんがANA社長時代に発案。飛行機に搭乗した後でも最大のパフォーマンスを発揮してほしい、飛行機に乗る前よりも元気になってほしい、という思いを込め、現代の最新技術を取り入れて具体的なサービスの提供につなげていくとしています。
その第1弾は、時差ぼけ調整アプリです。ハーバード公衆衛生大学院の研究グループが時差ぼけについて研究。その結果、飛行機に搭乗した際、疲労を感じる最も大きな原因が時差ぼけであることが分かり、その誘因要素として、音、光、食事との相関が高いこともあわせて判明したといいます。
これらの研究結果を踏まえて、睡眠関連のビジネスを展開するニューロスペースと共同で、2019年4月のサービス開始を目指して時差ぼけ調整アプリの開発が進められる予定です。
アプリは、フライト情報や現地での予定をもとに、時差ぼけを調整するために必要な光の浴び方、食事・睡眠・仮眠の取り方、体の動かし方などが、渡航中やその前後に提供されます。
第2弾以降では、機内の時間を使って自分の健康状態を可視化できる「空の人間ドック」や、機内での座禅やヨガなどを通じて心と体を整える「機内マインドフルネス」などが構想されています。
【了】
コメント