開口幅4mの可動柵、金山駅の東海道本線ホームに設置へ JR東海 2018.10.10 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR東海, 安全, 金山駅, 鉄道, 駅 JR東海が、金山駅の東海道本線上下ホームに可動柵を設置します。各編成両数に対応するよう、開口幅は4m強といいます。 【断面図】ホームドアは250mmの薄型 金山駅の東海道本線ホームに設置するホームドアの断面図。単位はmm(画像:JR東海)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 特急「ひだ」「南紀」にハイブリッド式の新型車両 最高120km/h運転目指す JR東海 JR東海と16私鉄の乗り放題きっぷ通年発売 特急券追加で新幹線もOK 現役の新幹線運転士・車掌が日比谷公園に! 「鉄道フェスティバル」JR東海ブース 「愛子」「放出」「安足間」さまざまな難読駅 簡単なようで難しい駅も 本物の乗務員カバン、700系方向幕など販売 レアな名松線通券箱も JR東海鉄道倶楽部 最新記事 ファッ!? フィギュアの祭典に「電動キックボード」が展示…なぜ? 実はちゃんとアニメ関係ありました! 「こんなん見たら腰抜かす!」“三重の大動脈”管理者の「凍結注意してね」周知方法が怖すぎな件…どう見てもホラー! ロシア軍施設を「滑空爆弾」で精密爆撃 敵側の得意戦法をウクライナ軍も実行 宅急便をバスで運びます!「世界遺産の町」で新たな取り組み “いろは坂渋滞”解消なるか 「ホームライナー」が絶滅危惧種!? 「青春18きっぷ」OKな特急車両で岐阜までハシゴしてみた コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント