FAST-Force指定掃海艇「いずしま」はどう機能した? 北海道地震、発生からの1週間 2018.11.13 武若雅哉(軍事フォトライター) 0 ツイート お気に入り tags: いずしま, ミリタリー, 掃海艇, 海上自衛隊, 災害派遣, 船, 艦艇(軍艦) 1 2 3 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 災害派遣で船撃沈、「第十雄洋丸事件」の顛末 東京湾業火漂流20日間、その時海自は 「いせ」はなにしに「リムパック」へ? 海自唯一の参加護衛艦が果たした役割とは F-22×1万機でも届かぬ史上最強戦闘機F-106「デルタダート」 飛ぶのは人類最後の日! 熊本大地震21分後にF-2発進 何も見えない戦闘機、災害時になぜ飛ぶ? 海自導入か「多用途防衛型空母」、どんな船に 期待されるのはその「存在感」? 最新記事 ダイヤ改正で消滅「新宿発 南小谷行き」 レアなハイグレード車両で1日だけ復活! 「山口‐萩・津和野」の移動を阻む“難所”大改良へ 国道9号の6kmバイパス構想、実現へ一歩前進 海自の「ベテラン潜水艦」がついに退役! 過去には“日本初の出来事”も 約四半世紀の艦歴に幕 「新・福岡空港の国際線ターミナル」全貌現る! ついにグランドオープン…「これまでと全然違う新エリア」とは JR肥薩線「鉄道で復旧」動き出す 八代-人吉の「川線」 駅は“削減” コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント n.m. 2018/11/13 at 13:48 Reply 難しい問題ですね。陸海空で海上自衛隊は最も人材確保に苦労している筈。大型艦にばかり世間の注目が集まりますが、此の手の小型の支援船舶の活躍にも注目して欲しいです。
難しい問題ですね。
陸海空で海上自衛隊は最も人材確保に苦労している筈。大型艦にばかり世間の注目が集まりますが、此の手の小型の支援船舶の活躍にも注目して欲しいです。