ZOZO前澤社長乗せて月を目指す「スターシップ」 完成したテスト機はどんな船? 2019.01.26 塚本直樹(IT・宇宙・ドローンジャーナリスト) 0 ツイート お気に入り tags: スペースX, 宇宙, 宇宙船 ZOZOの前澤社長が月旅行を発表して数か月、これに使用される宇宙船のテスト機が完成しました。銀色に輝く外観が印象的ですが、どのような船なのでしょうか。 【画像】前澤氏の月旅行における行程と軌道イメージ 前澤氏の宇宙旅行計画。月近傍の軌道(画像中の05)に到達するのは、出発から2日と5時間後(画像:スペースX)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(4枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 塚本直樹(IT・宇宙・ドローンジャーナリスト) 1 2 3 4 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 膨らむ「宇宙ホテル」、なにがメリット? 2021年打ち上げ、1泊100万ドル台より アメリカ宇宙軍創設、実際のところは? そのお仕事の中身と実現の可能性 「宇宙行きの電車」宇宙エレベーター、現実へ一歩前進 ISSで実験開始 変わる船のブリッジ 少し宇宙船ぽい日本郵船の「情報統合型船橋」新造船が処女航海へ 1200km/h!? リニアや旅客機よりも速い乗りもの「ハイパーループ」計画が進行中! 最新記事 ダイヤ改正で消滅「新宿発 南小谷行き」 レアなハイグレード車両で1日だけ復活! 「山口‐萩・津和野」の移動を阻む“難所”大改良へ 国道9号の6kmバイパス構想、実現へ一歩前進 海自の「ベテラン潜水艦」がついに退役! 過去には“日本初の出来事”も 約四半世紀の艦歴に幕 「新・福岡空港の国際線ターミナル」全貌現る! ついにグランドオープン…「これまでと全然違う新エリア」とは JR肥薩線「鉄道で復旧」動き出す 八代-人吉の「川線」 駅は“削減” コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント あ 2019/01/27 at 11:45 Reply ただ実際問題あのロケットの安っぽさ云々以前に、訓練のない人間が発射のGに耐えられるのかな?
ただ実際問題あのロケットの安っぽさ云々以前に、訓練のない人間が発射のGに耐えられるのかな?