イギリス高速鉄道の車両が日本の道路を日中に走行! 「陸送」見学イベント再び開催 2019.06.06 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: 日立製作所, 海外, 鉄道 通常は限られた日の深夜でないと見られない鉄道車両の「陸送」。これを日曜の日中に行って見学できるようにするイベントが、車両製造工場のある山口県の下松市で再び行われます。 【画像】どこを通る? クラス800シリーズ「陸送」ルート クラス800シリーズの陸送ルート。沿道には観覧エリアも設けられる(画像:下松商工会議所)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(3枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 特急「ひだ」「南紀」にハイブリッド式の新型車両 最高120km/h運転目指す JR東海 最高400km/hも計画 次世代新幹線の試験車両「アルファX」、東北新幹線で走行試験へ 新型特急E261系、伊豆方面に投入へ JR東日本初「プレミアムグリーン車」設定 脱着可能なディーゼルエンジンを搭載 日立の英国向け高速鉄道車両 日立、蘭アベリオ社から鉄道車両を受注 10年の保守契約も 最新記事 「多摩エリアと栃木県を結ぶ特急」いよいよ運行へ 埼玉県内の駅にも停車 2日間限定 南シナ海の軍事バランス影響出るか? 史上初「フィリピン軍潜水艦」誕生の機運 ヨーロッパ企業が猛プッシュ 「伊勢湾岸‐空港」を直結! 工事進む“西知多道路”長浦ICの改造がいよいよスタート 東海道線が「海を走っていた区間」って、いつ無くなったの? 鉄道誕生の地150年の大変貌を追う えっ!? そんなところに「万博の展示物」が? 消防車でおなじみ「モリタ」が手掛けた最新装置とは コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント リムジンバスで輪行サイクリング 2019/06/09 at 20:30 Reply 行ってらっしゃいませ。9月末イギリスでの勇姿をカメラに納めに行きます。
行ってらっしゃいませ。
9月末イギリスでの勇姿をカメラに納めに行きます。