「3分」でベルト着用サイン再点灯 長崎県内を結ぶORCの航空路線に乗る 席もユニーク
日本では離島が多い地域などに、ごく短い区間を結ぶ「コミューター航空会社」が就航しています。そのうちのひとつ、九州の長崎空港を拠点とするORCの「長崎県内路線」に搭乗したところ、機内も飛行もユニークでした。
機内もユニーク 座席配置はバスのよう
このたび搭乗したORCの機材は、DHC8-Q200型機。機内にはユニークなものが散見されます。入口のドアは、搭乗や降機に使う「はしご」がむき出しの状態で設置されており、頭上の荷物棚も非常にコンパクトです。
シート配置は2-2列の横4列。最前列席は「お見合い席」で、通常の席とは反対を向いています。そして最後尾は、バスのように中央席がある「5列」の配置です。
シートへ座ってみると、窓から滑走路に掘られている溝がくっきり見えるほど、低車高。そのためか、離陸時のスピード感は強く感じられました。またジェット機より低空を飛ぶので、地上も近いです。
機内のドリンクサービスは原則ありません。路線によっては実施することもあるものの、CA(客室乗務員)がカートを引くことはなく、ドリンクのパックとコップをお盆に乗せ、希望者にのみ提供するスタイルです。
ちなみにこのたび搭乗したのは、五島列島で最大の島である福江島の福江空港(長崎県五島市)から長崎空港までで、飛行時間は30分程度。シートベルト着用サインが消えていた時間は「3分」でした。
気流の状況が悪い日だったこともありますが、18時17分にベルト着用サインが消え、20分には再点灯。全39席の半分以上が埋まっていましたが、トイレにいった利用者はいませんでした。
【了】
※一部修正しました(11月17日20時25分)
コメント